“ヤバイ飯”上出Pに聞く、旅先での食コミュニケーション

全国

2019.08.01

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
“ヤバイ飯”上出Pに聞く、旅先での食コミュニケーション

7月15日に第4弾が放送された『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート ~ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯~』(テレビ東京系)。「食うことすなわち生きること」をコンセプトに、アメリカのギャングやロシアのカルト教団など、日本で暮らす私たちの生活とは程遠い人々の生活や食事風景から、“生きる”ということを伝えている。番組を立ち上げ、自ら取材に赴きカメラを回すテレビ東京・上出遼平プロデューサーが語る旅とは。
前編では、どんな旅先でも受け入れられる、そのコミュニケーション術について伺いました。

Text:横前さやか

目次

閉じる

“飯”というものが相手の懐に入るコミュニケーションの要

『Paravi(パラビ)』で全話&オリジナルスピンオフを配信中!

おわりに

“飯”というものが相手の懐に入るコミュニケーションの要

“飯”というものが相手の懐に入るコミュニケーションの要

――――そもそも、上出さんが『ハイパーハードボイルドグルメリポート』を作ったきっかけはなんだったのでしょうか?

『世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~』という番組をやっていた時に、普通の人が行けない(行こうとは思わない)場所によく行っていました。観光客が立ち入らないような場所でカメラを回し、ほとんどの人が見ることのできないものを届けるのがテレビの役目だなと感じていて。貧困街、スラム街、辺境の山岳地帯など、時に危険と言われる場所によく行きました。そこで大きな発見があったんです。それは、そういう“ヤバい”場所で暮らしている人は、僕ら日本人からすれば経済的にすごく貧しい。けれど彼らは彼らの幸せな日々を過ごしているということ。多くの日本人が思う“幸せ”と、彼らが遠く海の向こうで手にしている“幸せ”とは違う。そしてその幸せに優劣はつけられない。それを、「あれこそが幸せだ!(ああじゃなきゃ幸せじゃない)」と思い込みがちな日本の人にも伝えたいなと思ったんです。


――――ではなぜ“食べる”ということにフォーカスしたのですか?

いろいろな国に行けば行くほど、その国の食べ物って面白いなぁと思っていて。「こんな風に火を通すんだ」とか「豚ってこんな方法で丸焼きにすると美味しいんだ」という驚きもあるし、飯にはその土地で生きる人たちのクリエイティビティが凝縮されているなと。さらに、いわゆる極限で生活している地域の人のほうが、ほかと比べてより食への“圧”が強いんです。暮らしの一挙手一投足がその日の“飯”に向かっている感覚。“食う”ために生きて、生きるために“食う”という循環を肌で感じます。さらに、我々日本人にとっては、一緒に飯を食うということは当たり前のコミュニケーションツールじゃないですか。だから、“ヤバイ”場所へ行ってそこに暮らす人たちの飯を見に行けば、同時にその人の暮らし、生き様、その地域の有様も伝えられるんじゃないかと思ってこんな番組になりました。


――――日本にも“同じ釜の飯を食う”という言葉があるくらい、食は人をつなぐものなのかもしれませんね。

最初は憶測でしたが、実際に現地に赴いて彼らと一緒にご飯を食べることで、この言葉は本当なんだなと思いました。彼らの空間に入っていって「生活の様子を取材させてください」と言うと構えられてしまうんですけど、「一緒に飯を食ってくれませんか」って言うと、「あぁいいよ!」となる。結果論ではあるんですけど、飯というものが取材のハードルを下げて相手の懐に入りやすいコミュニケーションツールになっているなと思います。言ってみれば『突撃!隣の晩ごはん』的なことですよね。行く場所や撮るものなど、違う部分が多いですけど(笑)。


――――“ヤバイ”場所に行っているのに、現地の人からの受け入れられ方がすごいですよね。食以外に、気をつけていることはありますか?

まず、握手をすることですね。取材したい人、取材したい組織の窓口の人、街で会った警察官、必ず握手をするようにしています。一度相手に触れた方が良いと経験上思っていたのですが、この話をしたら、ドキュメンタリーを撮っているベテランの方から「それは実は菌を交換してるんだ」と言われて、なるほどなと感じました。あとは、当たり前だけど礼儀もめちゃくちゃ大事。感謝もたくさんするし、日本より礼儀を重んじる国っていっぱいありますからね。襟付きでないと入れない場所もあったりするので、ロケで着ている服にも一応襟がついてます。

ニュージーランドのアウトドアブランド『macpac(マックパック)』のウェア。ほとんどのロケはこれを着用しているという

同じくロケに持ち歩いている、濡れてはいけないもの入れる『HYPERLITE MOUNTAIN GEAR(ハイパーライト マウンテンギア)』という登山ブランドの防水袋。番組の名前はここからとったのだとか



――――通訳を介さずに英語で話す場面も多いですよね。

文法もめちゃくちゃだし、ひどい英語ですけどね(笑)。でも気持ちが伝わるんじゃないかなと思います。通訳を介すのと自分で直接話すのとはまったく違うんですよね。通訳を挟んだ瞬間に、その人(通訳者)の言葉になってしまいます。僕は直接話したいので、なるべく英語圏しか行かないようにしています。


――――先日、ゴールデン放送がありましたね。いつもロケ地はどのように決めているのですか?

実は、放送が決まったのが3ヶ月前で。撮り溜めている番組ではないので、そこから慌てて取材先を探しました。海外のニュースサイトを見て、それでケニア・ナイロビのゴミ山のことを知って現地に赴きました。もちろん、行ったところで、取材対象者に行き合えるという保証もないので、とにかく行ってみるという手段しかないんですよね。


――――そこが番組のリアルさにつながっているんでしょうね。放送後の反響はいかがでしたか?

ゴールデンということで、今まで番組を知らなかった幅広い世代の人たちに知ってもらえたようです。今回は小籔さんだけでなく有吉さんにも出てもらって、さらに面白くしてくれて。ただ、21時という時間帯はやっぱりちょっと早かったかな…ご飯を食べながら見るような番組ではないので(笑)。


――――たしかに、映像もそうですが、流し見はできない番組だなと(笑)。

ナレーションや状況説明をあえて入れていないので、流し見してたら一瞬で置いていかれると思いますね(笑)。今のテレビ番組の多くは、すべて解説があるし答えも用意されていて、それを一方的に発信しているものが多いんですが、僕の理想としては「どういうことだ?」と視聴者の方に脳みそを使って考えてほしい。考えることで周りが見えなくなって、初めて映像に没頭していくと思うんです。どうやったらその体験に行き着くかを、今後はさらに突き詰めたいですね。まぁ、それは観る人にとってはストレスでしかないんですけど(笑)

『Paravi(パラビ)』で全話&オリジナルスピンオフを配信中!

月額925円(税抜)で国内ドラマや人気映画・アニメなどが見放題の動画配信サービス『Paravi(パラビ)』で過去の作品やオリジナルスピンオフを配信中。最新話も近日公開予定です。

過去作(最新作・スピンオフ以外の全話)は、Netflix、Amazon prime video、Huluでもご視聴いただけます。ぜひチェックを!



◆上出遼平
テレビ東京プロデューサー・ディレクター。2017年に第1弾を放送した『ハイパーハードボイルドグルメリポート』の演出・プロデュースを手がける。

おわりに

後編では、これまで50カ国以上を訪れた上出Pがおすすめする、“ディープな旅先”について教えてもらいます。

後編「“ヤバイ飯”上出Pおすすめのディープな旅先とは」へ

Related Tag

#テレビ #旅 #旅行 #グルメ #インタビュー

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

tabiiro 旅色編集部

まだ間に合う! 女子キャンプブームの火付け役・こいしゆうかさん伝授、GWの穴場キャンプ場5つ 〔2024年4月更新〕

New articles

- 新着記事 -

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる
  • NEW

東京都

2024.05.14

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

江戸の娯楽を味わおう! 東京湾の伝統漁法「すだて遊び」は家族の団結がカギ⁉
  • NEW

千葉県

2024.05.13

江戸の娯楽を味わおう! 東京湾の伝統漁法「すだて遊び」は家族の団結がカギ⁉

親子旅 トシ

トシ

親子旅

【富山県】職人の技と現代のセンスが融合した「高岡銅器」を手がける能作の工場見学へ

富山県

2024.05.07

【富山県】職人の技と現代のセンスが融合した「高岡銅器」を手がける能作の工場見学へ

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【那覇】沖縄ツウのライターおすすめ! 沖縄ローカルグルメ旅

沖縄県

2024.05.05

【那覇】沖縄ツウのライターおすすめ! 沖縄ローカルグルメ旅

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

沖縄県

2024.05.03

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

【山形県】観光スポットも満載! 酒田・鶴岡でワーケーション旅

山形県

2024.05.03

【山形県】観光スポットも満載! 酒田・鶴岡でワーケーション旅

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

親子旅 トシ

親子旅親子旅

トシ

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき