自宅で「癒され旅」気分! 映画ソムリエ・東さんと蔦屋書店・間室さんが旅の映画&本を紹介

全国

2020.03.13

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
自宅で「癒され旅」気分! 映画ソムリエ・東さんと蔦屋書店・間室さんが旅の映画&本を紹介

旅が大好きだけど、今はなかなか旅に出られない、とモヤモヤしている方も多いのでは? そんな時は、まるで旅に出たような気分になれる映画を観たり本を読んだりして、旅気分を味わうのがおすすめ。月刊旅色の「あの人の旅カルチャー」で連載中の映画ソムリエ・東紗友美さんと、代官山 蔦屋書店 文学担当コンシェルジュ・間室道子さんが「癒しの旅」をテーマにセレクトした映画と本をご紹介します。これからの旅計画にも活用してください。

目次

閉じる

■映画 『ミッドナイト・イン・パリ』(2011年公開)

■映画 『マンマ・ミーア!』(2008年公開)

■映画 『ターミナル』(2004年公開)

「癒しの旅」をテーマに映画を選んでくれたのは映画ソムリエ・東紗友美さん

■本 『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』

■本 『逃北~つかれたときは北へ逃げます』

■本 『死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社』

「癒しの旅」をテーマに本を選んでくれたのは間室道子さん

おわりに

■映画 『ミッドナイト・イン・パリ』(2011年公開)

■映画 『ミッドナイト・イン・パリ』(2011年公開)

© 2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L. and Gravier Productions, Inc.


映画ソムリエ・東紗友美さんが選んだ映画1本めは、ウディ・アレンが監督脚本を務めた『ミッドナイト・イン・パリ』。


「小説家志望の男性が1920年代のパリへ時間旅行! ヘミングウェイにフィッツジェラルド、ピカソにダリなど、憧れの作家達と交流を交わします。読書家や美術愛好家にも堪らない超ロマンチックなファンタジックコメディです」(東さん)


『ミッドナイト・イン・パリ』
DVD1,100円 発売中
発売元・販売元:KADOKAWA

■映画 『マンマ・ミーア!』(2008年公開)

■映画 『マンマ・ミーア!』(2008年公開)

© 2008 Universal Studios and Internationale Filmproduktion Richter GmbH & Co. KG. All Rights Reserved.


東さんおすすめの映画2本めは、全世界170都市以上で上演された大ヒットミュージカルを映画化した『マンマ・ミーア!』。主人公の母親をメリル・ストリープが演じたことでも話題になりました。


「ABBAの大ヒットソングでつむがれたハッピームービー。海に浮かぶ島でヴィラを営む母と結婚式を控えた娘が主人公です。劇中では架空の島ですが、ロケ地のスコペロス島は、紺碧のエーゲ海を背景に並ぶ白い建物が印象的な場所」(東さん)


『マンマ・ミーア!』
Blu-ray2,075円/DVD1,572円 発売中
発売元&販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント

■映画 『ターミナル』(2004年公開)

■映画 『ターミナル』(2004年公開)

TM & © 2004 DreamWorks LLC. All Rights Reserved. TM & (C) 2014 DW Studios L.L.C. All Rights Reserved.


3本めの映画はスティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演の『ターミナル」。


「旅の出発点で、終着点でもある空港が“ひとつの都市”に。トム・ハンクス演じる主人公が、パスポート無効でビザを取り消されてしまいます。母国にも戻れず、外にも出られず、ジョン・F・ケネディ国際空港で生活を始めますが……」(東さん)


『ターミナル』
Blu-ray2,075円 発売中
発売元・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント

「癒しの旅」をテーマに映画を選んでくれたのは映画ソムリエ・東紗友美さん

「癒しの旅」をテーマに映画を選んでくれたのは映画ソムリエ・東紗友美さん

映画ソムリエとして、テレビ・ラジオ番組での映画解説や、映画コラムの執筆、映画イベントのMCなど幅広く活躍中の東さん。月刊旅色の「あの人の旅カルチャー」では、毎月テーマにぴったりあった映画をセレクトしてくれています。東紗友美節が光るコメントも見逃せません!

■本 『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』

■本 『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』

代官山 蔦屋書店に勤める、文学担当のコンシェルジュ・間室道子さんが選んだ本1冊めは、東京ピストル代表・草なぎ洋平さんによる『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』。

「癒しの場としていつの時代も人気なのが温泉です。本書は著名人が肩までつかりながら生み出した作品とお宿の本。」(間室さん)


『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』
草なぎ洋平/著
1,870円/河出書房新社

■本 『逃北~つかれたときは北へ逃げます』

■本 『逃北~つかれたときは北へ逃げます』

間室さんおすすめの2冊目は、エッセイスト・イラストレーターとして活躍しながら、メディアへの出演も多い能町みね子さんの『逃北~つかれたときは北へ逃げます』。


「人は追い詰められるとなぜ極楽気分になれる南国ではなく、寒くて淋しいイメージの北をめざすのでしょう。本書の能町さんもなにかあると「北」! 」(間室さん)


『逃北~つかれたときは北へ逃げます』
能町みね子/著
715円/文春文庫

■本 『死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社』

■本 『死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社』

3冊目はを見た途端「この光景を実際に見てみたい!」と思わせる表紙が魅力の『死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社』。


「『神様にすがりたい。できたら綺麗なところでお祈りしたい。どうせなら絶景がいい……!』そんな悩めるワガママ女子の皆さん、本書は『眺めるだけで癒し効果がある』という43の神社を厳選したビジュアルガイドです。」(間室さん)


『死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社』
PHP研究所/編
1,540円/PHP研究所

「癒しの旅」をテーマに本を選んでくれたのは間室道子さん

「癒しの旅」をテーマに本を選んでくれたのは間室道子さん

雑誌「婦人画報」の連載をはじめ、多数のメディアでおすすめの本を紹介するカリスマ書店員。すぐさま書店へ走りたくなる、的確かつ読書欲を刺激するコメントは、連載中の「月刊旅色」で読めます。

おわりに

旅行がままならない今だからこそ観たり読んだりしたい、「癒しの旅」旅気分を盛り上げてくれる映画や本をご紹介しました。目利きのお2人のコメントの全文は、「月刊旅色」で読めるので、ぜひチェックしてくださいね。

東さんと間室さんが連載中! 「月刊旅色 あの人の旅カルチャー」

Related Tag

#旅 #旅行 #映画 #本 #東紗友美 #間室道子

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん