日帰りで楽しむキャンプ・BBQ

都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧! 友達との予定が合わなくても気軽に楽しめるソロキャンプにぴったりな場所や、ビルの屋上で手ぶらで味わえるBBQスペースなど、いつもの場所から離れて気分爽快!

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

キャンプ・BBQ

変更

×

エリアを絞り込む

全国のキャンプ・BBQを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

キャンプ・BBQを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全384件:301−320件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 天女の里(キャンプ場)

    天女の里(キャンプ場)
    天女の里(キャンプ場)
    天女の里(キャンプ場)
    天女の里(キャンプ場)

    京都府|京丹後市

    のどかな雰囲気が心地よい

    天女が舞い降りたという伝説が残る磯砂山(いさなごさん)のふもとにある交流施設。静かな山里にあり、すぐそばを鱒留川が流れるロケーション。ウッドデッキサイトにはAC電源、水道・流し台が設置されており、設備も十分。

    通年イン14:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市峰山町へ。久美浜方面へ進み、比治山トンネル手前で府道704号へ左折し現地へ。京丹後大宮ICから16km

  • 井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク(キャンプ場)

    井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク(キャンプ場)
    井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク(キャンプ場)
    井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク(キャンプ場)
    井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク(キャンプ場)

    京都府|綴喜郡井手町

    森と池が広がるやすらぎフィールド

    京都府「景観資産」や「ため池百選」に登録された環境。宿泊施設やバーベキュー場・キャンプ場が大正池のまわりに広がり、野鳥や多くの生き物に癒される空間。

    通年イン12:00~17:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京奈和自動車道田辺西ICから国道307・24号、府道321号を和束町方面へ。田辺西ICから20km

  • 大野城いこいの森キャンプ場

    大野城いこいの森キャンプ場
    大野城いこいの森キャンプ場
    大野城いこいの森キャンプ場
    大野城いこいの森キャンプ場

    福岡県|大野城市

    外遊びを満喫できる公園内でビギナーも安心

    牛頸ダムの周辺を整備した自然豊かな公園の敷地内にあるキャンプ場。テントサイトはデッキサイト、フリーサイト、野外炉とテーブル&ベンチ付きのファミリーサイトがある。気軽に利用できるロッジも人気だ。

    通年イン14:00、アウト12:00(ロッジはアウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州自動車道太宰府ICから国道3号で春日市方面へ。御笠川6丁目交差点を左折し県道580号、春日6丁目交差点を一般道へ左折し現地へ。太宰府ICから10km

  • 宮崎白浜キャンプ場

    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場
    宮崎白浜キャンプ場

    宮崎県|宮崎市

    夏のレジャーや観光の拠点に

    場内にはヤシの木が立ち並んでいて、南国ムードがあふれる。海の見えるオートサイトはすべてAC電源付きで、広さも十分。場内の設備もひととおり揃っていて、快適なケビンもおすすめ。

    通年イン13:00~17:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00~17:00、チェックインが17:00以降になる場合は要連絡)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮崎自動車道宮崎ICから国道220号で青島方面へ。白浜入口で案内板に従い左折し、約1km先の右手に現地。宮崎ICから15km

  • 犬島公園 犬島キャンプ場

    犬島公園 犬島キャンプ場
    犬島公園 犬島キャンプ場
    犬島公園 犬島キャンプ場

    岡山県|岡山市東区

    海を眺めながら島キャンプ

    犬島海水浴場に隣接するキャンプ場。1.8haの敷地内にテントサイト、管理棟、炊事施設などがある。車では行けないが、海を眺めながらの島キャンプを楽しもう。

    4月15日~10月15日イン14:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道備前ICから岡山ブルーライン・県道28号、宿毛経由で宝伝港へ。宝伝港から定期船で犬島へ、犬島港で下船し一般道で現地へ。犬島港から0.6km

  • 府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場

    府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場
    府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場
    府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場
    府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場

    大阪府|南河内郡千早赤阪村

    山頂にある自然の楽園

    標高1000mに位置し、夏は避暑、冬は樹氷など、大阪府下ながら高地の自然を楽しめる。金剛山ロープウェイが休止中のため、現地へは登山道を歩いて行く。

    通年(常設テントは夏期のみ、バンガローは4~11月)イン14:00~16:00、アウト12:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪和自動車道美原北ICから国道309号、府道705号で金剛山へ。登山道(徒歩)を利用し現地へ。美原北ICから24km

  • 荒神谷史跡公園

    荒神谷史跡公園
    荒神谷史跡公園
    荒神谷史跡公園
    荒神谷史跡公園

    島根県|出雲市

    古代出雲の原郷、自然に囲まれた公園

    昭和59(1984)年に大量の銅剣、翌年には銅鐸と銅矛が発見され、脚光を浴びた遺跡。出土跡はそのまま史跡公園として整備され、春は椿、夏は古代ハス、秋は紅葉と四季折々の植物が楽しめる。

    通年9:00~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線荘原駅からタクシーで5分

  • 中尾山高原キャンプ場

    中尾山高原キャンプ場
    中尾山高原キャンプ場
    中尾山高原キャンプ場

    徳島県|美馬市

    高原の涼しい気候と開放感でリフレッシュ

    中尾山高原に広がる本格的なグラススキー場や、テニスコート、アスレチックなどを備えたアウトドアレジャー施設。オート区画サイトの数は少なめだが、付帯設備が充実しており、宿泊施設もある。

    4月第4土曜~11月第2日曜イン15:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    徳島自動車道脇町ICから国道193号で美馬市街へ進み、国道492号で木屋平方面へ。国道438号を右折し剣山方面へ。県道260号を右折して現地へ。脇町ICから45km

  • 国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」

    国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
    国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
    国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
    国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」

    香川県|仲多度郡まんのう町

    充実の場内設備と、宿泊施設や遊び場が豊富

    国営公園内の一画にあるキャンプ場。水道・流し台付きのカーサイトとキャンピングカーサイトのほかに、キャビンやトレーラーハウスなどの宿泊施設も充実。公園内ではさまざまな体験教室やイベントも開催される。

    通年イン14:00、アウト12:00(キャビンはイン15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高松自動車道善通寺ICから国道319号を琴平町へ。琴平市街で五条交差点を県道190号へ左折し、看板に従い国営讃岐まんのう公園へ。善通寺ICから14km

  • 美里の森キャンプ場ガーデンプレイス

    美里の森キャンプ場ガーデンプレイス
    美里の森キャンプ場ガーデンプレイス
    美里の森キャンプ場ガーデンプレイス
    美里の森キャンプ場ガーデンプレイス

    熊本県|下益城郡美里町

    森に囲まれた湖畔でアウトドアを満喫

    ジップスライドが人気の「フォレストアドベンチャー美里」に隣接したキャンプ場。オートサイト、フリーサイトのほか、木のぬくもりを感じるロッジやバンガローも揃う。家族や仲間といっしょに、自然の中で遊び尽くそう。

    通年イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州自動車道松橋ICから国道218号を山都町方面へ進み、案内看板を目印に現地へ。松橋ICから22km

  • ひなもりオートキャンプ場

    ひなもりオートキャンプ場
    ひなもりオートキャンプ場
    ひなもりオートキャンプ場
    ひなもりオートキャンプ場

    宮崎県|小林市

    充実の設備も魅力のキャンプ場

    雄大な霧島連山の麓に位置するキャンプ場。個別サイト、グループサイト、フリーサイトがあり、個性的な外観の「ひなたキャビン」など快適なキャビンも揃う。人数やスタイルに合わせて幅広く対応できる。

    通年イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮崎自動車道小林ICを出て県道1号を右折し、みやまきりしまロードを左折。県道104号を右折し、夷守台方面へ進み現地へ。小林ICから12km

  • おだいばオートビレッジ(キャンプ場)

    おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
    おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
    おだいばオートビレッジ(キャンプ場)

    青森県|東津軽郡外ヶ浜町

    海水浴場が目の前にある人気のキャンプ場

    オートサイトは20区画とこぢんまりしているが、場内施設は十分に整い料金もリーズナブル。国道を挟んで目の前が海水浴場なので、夏休みは賑わう。設備の充実したコテージも人気。

    通年イン15:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道青森ICから国道7号・280号で今別町方面へ。平舘灯台を目標に案内板に従い現地へ。青森ICから45km

  • PICA富士西湖

    PICA富士西湖
    PICA富士西湖
    PICA富士西湖
    PICA富士西湖

    山梨県|南都留郡富士河口湖町

    快適施設と多彩な宿泊施設が魅力

    ペット連れやビギナーにもおすすめのキャンプ場。さまざまなスタイルでオートキャンプが楽しめるほか、宿泊施設も種類が豊富。場内は快適な施設が整い、レンタル品も充実。カヌーやカヤック、MTBも体験できる。

    通年イン13:00~19:00、アウト7:00~12:00(コテージはイン14:00~19:00、アウト7:00~11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖湖方面へ。富岳風穴前交差点を右折し道なりに進み湖畔道路との交差点に入口あり。河口湖ICから14km

  • 揖斐高原貝月リゾート

    揖斐高原貝月リゾート

    岐阜県|揖斐郡揖斐川町

    四季折々に様々な表情を見せる大自然の揖斐高原でリフレッシュ

    オートキャンプサイト、バンガロー、コテージ、BBQ棟などを備え、さまざまな宿泊ニーズに対応している。テニスや芝ソリなどのアクティビティも楽しめる。

    通年イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東海環状自動車道大垣西ICから国道21号・417号で揖斐川町方面へ。上新町交差点から国道303号を左折。揖斐高原の案内看板に従い現地へ。大垣西ICから37km

  • 南アルプス井川オートキャンプ場

    南アルプス井川オートキャンプ場
    南アルプス井川オートキャンプ場
    南アルプス井川オートキャンプ場

    静岡県|静岡市葵区

    南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場

    井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。

    4月下旬~11月イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km

  • 城山オレンヂ園

    城山オレンヂ園
    城山オレンヂ園
    城山オレンヂ園
    城山オレンヂ園

    大阪府|富田林市

    多彩な遊びを楽しめる。持込みバーベキューや弁当持参も可

    秋から冬にかけて、いも掘りやみかん狩り、栗拾いが楽しめる。予約をすれば飯ごう炊さんやバーベキューもできる。ザリガニ釣りやパターゴルフなどの遊び場が人気。

    9月下旬~10月上旬(栗拾い)、10~11月中旬(さつまいも掘り)、10~12月上旬(みかん狩り)10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄長野線汐ノ宮駅から徒歩30分

  • 鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)

    鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
    鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
    鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
    鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)

    青森県|西津軽郡鰺ヶ沢町

    岩木山の麓の快適キャンプ場

    岩木山麓に広がる鰺ヶ沢高原にあり、場内施設も充実。オートキャンプ場のほか、快適なログハウスもおすすめ。さまざまな体験教室も行われ、なかでもピザ作り体験が人気。

    5月上旬~10月下旬(ログハウスは通年)イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    津軽自動車道つがる柏ICから国道101号で鰺ヶ沢町方面へ。道の駅「もりた」で県道39号へ左折、青森スプリング・リゾート手前右手に現地。つがる柏ICから20km

  • 休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

    休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
    休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
    休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
    休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

    秋田県|仙北市

    豊かな森と湯めぐりが魅力

    ブナ林に囲まれる恵まれた環境の、名湯乳頭温泉郷内にある。場内は設備が充実し、快適。きれいに区画されたオートサイトと、昔ながらのキャンプ場の雰囲気が残る林間のサイトがある。

    6月中旬~10月中旬イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。小先達の交差点を右折、県道127号・194号で乳頭温泉郷へ。盛岡ICから57km

  • 下北山スポーツ公園キャンプ場

    下北山スポーツ公園キャンプ場
    下北山スポーツ公園キャンプ場
    下北山スポーツ公園キャンプ場
    下北山スポーツ公園キャンプ場

    奈良県|吉野郡下北山村

    キャンプから温泉までレジャー充実

    池原ダムの下にあるスポーツ公園内のキャンプ場。オートサイトやフリーサイト、バンガローやコテージまでそろい、人数や好みにあわせて選択できる。公園内にはテニスコート、児童公園、温泉「きなりの湯」もある。

    通年イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00、平成の森の宿泊施設については要問合せ)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    紀勢自動車道尾鷲北ICから国道42号を熊野方面へ。小坂交差点を右折して国道309号・169号を上北山方面へ進み、池原貯水池の先に現地。尾鷲北ICから50km

  • PICA富士吉田(キャンプ場)

    PICA富士吉田(キャンプ場)
    PICA富士吉田(キャンプ場)
    PICA富士吉田(キャンプ場)
    PICA富士吉田(キャンプ場)

    山梨県|富士吉田市

    多彩な宿泊施設が人気のアウトドアフィールド

    オートサイトのほかに種類、数とも充実した宿泊施設がある。子どもが楽しく参加できるイベントなども数多く用意されている。

    通年イン13:00~19:00、アウト7:00~12:00(コテージはイン14:00~19:00、アウト7:00~11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中央自動車道河口湖ICから国道139号を山中湖方面へ。2つ目の信号の昭和大学入口交差点で右折し、一般道を進むと左手に現地。河口湖ICから4km

よくあるご質問

  • 「キャンプ・BBQ」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    自然の中で自由にテントを張って楽しめる「キャンプ」、同じく自然の中でも車が近くにあるため荷物を運ぶ必要がない「オートキャンプ」、自然の中やビルの屋上でも楽しめる「BBQ場」といった、非日常空間を味わうのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。