日帰りで楽しむキャンプ・BBQ

都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧! 友達との予定が合わなくても気軽に楽しめるソロキャンプにぴったりな場所や、ビルの屋上で手ぶらで味わえるBBQスペースなど、いつもの場所から離れて気分爽快!

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

キャンプ・BBQ

変更

×

エリアを絞り込む

全国のキャンプ・BBQを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

キャンプ・BBQを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全384件:241−260件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 鈴鹿サーキットファミリーキャンプ

    鈴鹿サーキットファミリーキャンプ

    三重県|鈴鹿市

    隣接する鈴鹿サーキットパークで一日中楽しめる

    F1日本GPなどでおなじみの鈴鹿サーキットにあるキャンプ場。遊園地が併設されているので、一日中楽しめる。到着時点でテントやイスがセットアップされているらくらくプランもあり、ビギナーにおすすめ。

    通年(詳細はWEBで確認)イン14:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東名阪自動車道鈴鹿ICから県道27号で鈴鹿市街方面へ。要所に立っている案内看板に従い現地へ。鈴鹿ICから13km

  • 久住高原ホテル キャンプ場

    久住高原ホテル キャンプ場
    久住高原ホテル キャンプ場
    久住高原ホテル キャンプ場
    久住高原ホテル キャンプ場

    大分県|竹田市

    久住の山並みを望む高原のキャンプ場

    高原の開放的なサイトからは山々の眺望やきれいな星空が見られる。広大なホテルの敷地内にあり、温泉に入れるのもうれしい。くじゅうマルシェでは地元食材を販売しておりキャンプでの買い物に便利。

    通年イン12:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    大分自動車道九重ICから県道40号で飯田高原方面へ。国道442号を久住方面へ左折して久住高原ホテルの案内版を左折して現地。九重ICから36km

  • 国営備北丘陵公園備北オートビレッジ

    国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
    国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
    国営備北丘陵公園備北オートビレッジ

    広島県|庄原市

    快適設備で気軽にアウトドア体験

    水道・流し台付きのオートサイトにキャンピングカーサイト、別荘のようなコテージがある。サニタリー施設はもちろん、管理センターには風呂やコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。

    3月1日~12月30日イン14:00~18:00、アウト8:00~12:00(宿泊施設はアウト8:00~11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道庄原ICから国道432号・183号で三次市方面へ。丘陵公園入口の看板で左折し、約1kmで現地。庄原ICから5km

  • 相倉合掌造り集落

    相倉合掌造り集落

    富山県|南砺市

    自然と一体化した心癒される集落

    山々の風景と溶け合った、合掌造り集落。ユネスコの世界遺産にも登録されている。地域住民が現在も生活しており、集落内には6軒の民宿がある。集落の奥には相倉民俗館がある。「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、白川郷(白川村荻町地区)と五箇山(平村相倉地区、上平村菅沼地区)が世界遺産に登録される。

    通年 8:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分

  • 静岡市梅ケ島キャンプ場

    静岡市梅ケ島キャンプ場
    静岡市梅ケ島キャンプ場
    静岡市梅ケ島キャンプ場

    静岡県|静岡市葵区

    低料金で利用できる公営キャンプ場

    安倍川上流の山間にあるキャンプ場。サイトはきれいに整地され、適度に木立があるので夏でも過ごしやすい。クルマの乗り入れは不可だが、荷物搬入用のリヤカーも用意されている。黄金の湯に近いのも魅力だ。場内の水は飲用不可なので、飲料水の準備が必要。

    通年イン12:00~17:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    新東名高速道路新静岡ICから県道27号・29号で梅ヶ島方面へ進み、孫佐島バス停付近の左手に現地入口看板あり。新静岡ICから約32km

  • 津黒いきものふれあいの里

    津黒いきものふれあいの里
    津黒いきものふれあいの里

    岡山県|真庭市

    里山に広がる自然公園で自然観察会などのイベントを企画

    旭川の源流約16ヘクタールの里山に広がる自然公園。遊歩道を整備した園内では、ネイチャーセンターささゆり館を中心に自然観察会などの各種体験イベントを企画している。

    3月15日~12月15日9:00~16:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km

  • 豊田湖畔公園キャンプ場

    豊田湖畔公園キャンプ場
    豊田湖畔公園キャンプ場
    豊田湖畔公園キャンプ場
    豊田湖畔公園キャンプ場

    山口県|下関市

    ファミリーでもソロでも楽しめるフィールド

    県立自然公園豊田湖の湖畔にあるキャンプ場。オートサイト、一般サイト、ログハウスやBBQ場などの施設があり、さまざまなスタイルに対応可能。5~10月はカヤック教室、12~翌3月はワカサギ釣りも楽しめる。

    通年イン13:00~16:30、アウト10:00(ケビンはイン15:00~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道小月ICから県道34号で長門方面へ。県道319号を経由して現地へ。小月ICから25km

  • 安田川アユおどる清流キャンプ場

    安田川アユおどる清流キャンプ場
    安田川アユおどる清流キャンプ場
    安田川アユおどる清流キャンプ場
    安田川アユおどる清流キャンプ場

    高知県|安芸郡安田町

    川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう

    場内のほぼ中央に、アユで有名な清流安田川が流れるキャンプ場。きれいに整備された4種類のサイトにはペット連れで利用できるタイプもある。吊り橋を挟んでキャビンもあり、設備はかなり充実している。

    通年イン14:00、アウト13:00(キャビンはアウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面に進み、国道55号で安田町へ。安田川大橋手前で県道12号へ左折し、安田川沿いに進み現地へ。南国ICから57km

  • 猪苗代湖モビレージ

    猪苗代湖モビレージ
    猪苗代湖モビレージ
    猪苗代湖モビレージ
    猪苗代湖モビレージ

    福島県|会津若松市

    滞在型アウトドアレジャー基地

    猪苗代湖畔にあり、キャンピングカーやトレーラー専用サイトまである本格的なオートキャンプ場。観光はもちろん、アウトドアレジャーのベース基地としても楽しめるので長期滞在にもおすすめ。

    4月中旬~翌1月中旬イン13:00~18:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00~)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道49号を会津若松方面へ。金の橋、銀の橋を渡り最初の交差点を左折。猪苗代磐梯高原ICから10km

  • 酸ヶ湯キャンプ場

    酸ヶ湯キャンプ場
    酸ヶ湯キャンプ場
    酸ヶ湯キャンプ場
    酸ヶ湯キャンプ場

    青森県|青森市

    八甲田山に抱かれ旅情に浸る

    酸ヶ湯温泉の側にあるキャンプ場。オートサイトが5区画あり、AC電源と水道が付く。ほかに固定サイトが8区画あり、こちらはAC電源付き。設備も揃っていて、八甲田の豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。

    6月上旬~10月下旬(降雪状況により異なる)イン12:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    青森自動車道青森中央ICから国道7号・103号で八甲田方面へ。酸ヶ湯温泉を目標に進み現地へ。青森中央ICから25km

  • PICA表富士

    PICA表富士
    PICA表富士
    PICA表富士
    PICA表富士

    静岡県|富士宮市

    富士山二合目の豊かな自然

    キャンプ場は年々整備されており、宿泊施設は種類、数ともに充実している。充実した設備で快適に過ごせるが、場内奥のテントサイトはワイルド感たっぷりで富士の自然を身近に感じることができる。

    4月下旬~11月イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。登山道入口交差点で右折して富士山スカイラインで現地へ。新富士ICから21km

  • 大森リゾートキャンプ場

    大森リゾートキャンプ場
    大森リゾートキャンプ場

    京都府|京都市北区

    各種スクールが盛りだくさん

    バリエーション豊富な宿泊施設をはじめ、設備が充実し周辺の環境も良い。石釜ピザ教室やウッドクラフト、曳き馬体験などいろいろなスクールも楽しめる。利用の際は必ず事前に予約を。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名神高速道路京都南ICから国道1号で京都市街へ。京都市街から国道162号で京北方面へ向かい、小野郷で一般道へ右折し約6kmで現地。京都南ICから31km

  • 垰キャンプ場~TAWACAMP~

    垰キャンプ場~TAWACAMP~
    垰キャンプ場~TAWACAMP~
    垰キャンプ場~TAWACAMP~
    垰キャンプ場~TAWACAMP~

    奈良県|宇陀郡曽爾村

    温泉施設が隣接、落ち着いた空間でアウトドア

    ススキの草原で有名な曽爾高原の麓にある。設備やレンタル品が充実していて、ファミリーはもちろん、初心者やソロキャンパーも安心。天然温泉「お亀の湯」が徒歩1分の場所に隣接しているのもうれしい。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名阪国道針ICから国道369号を宇陀市経由で曽爾村へ。掛交差点から県道81号、一般道経由で現地へ。針ICから35km

  • KIZUNAの森 和島オートキャンプ場

    KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
    KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
    KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
    KIZUNAの森 和島オートキャンプ場

    新潟県|長岡市

    日本海を望むロケーションも素晴らしい

    日本海を望む高台にあり、オーシャンビューが楽しめるAC電源付きサイトやバンガロー、キャビンなどがある。海へと続く遊歩道もあり、海水浴や釣りなど、マリンレジャーの拠点としてもおすすめ。

    4月中旬~11月上旬イン14:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道西山ICから国道116号で新潟方面へ。長岡市に入って落水交差点で県道192号へ左折し、宿屋橋手前で右折した先に現地。西山ICから19km

  • 夕日の丘観光農場

    夕日の丘観光農場
    夕日の丘観光農場
    夕日の丘観光農場
    夕日の丘観光農場

    大阪府|柏原市

    旬の味覚狩りのほか、自然とのふれあいやザリガニ釣りも楽しめる

    自然豊かな農園で、旬のブドウやミカンを収穫して食べることができる。野外ではバーベキューやザリガニ釣り、虫とり等が楽しめる。

    8月上旬~11月上旬9:00~16:00(閉園、要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大和路線高井田駅からタクシーで10分(高井田駅から無料送迎あり、予約制)

  • サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

    サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
    サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
    サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
    サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

    奈良県|宇陀郡曽爾村

    きれいに整備されたサイトで設備も充実

    個別のオートサイトと宿泊施設のバンガローやコテージ、全天候型のBBQ棟がある。給湯器付きの炊事場や温水シャワー、ランドリーなどサニタリー施設も充実、管理棟には風呂もあり快適施設がそろっている。

    通年イン14:00、アウト12:00(コテージ、バンガローはイン15:00~17:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名阪国道針ICから国道369号を宇陀市経由で曽爾村へ。掛交差点から県道81号、役場の先で県道784号へ左折し現地。針ICから約30km

  • 山中キャンプ場

    山中キャンプ場

    佐賀県|佐賀市

    必要最小限の施設でシンプルキャンプ

    自然あふれる杉林の中にあり、夏でも快適に過ごせ、そばを流れる小川では水遊びも楽しめる。場内施設はシンプルだが、気軽に利用できるログハウスもあり、リーズナブルな料金でキャンプができる。開設は、土・日曜、祝日のみ。

    通年イン12:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号を三ツ瀬トンネル方面へ。三瀬村で看板を右折して約1km。佐賀大和ICから20km

  • 久万高原ふるさと旅行村キャンプ場

    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場

    愛媛県|上浮穴郡久万高原町

    充実設備でお手軽キャンプ

    昔の農山村の暮らしを再現した施設の一角にあるキャンプ場。テントサイトは開放的な芝生サイト。人気のケビンはキッチン、バス、トイレ付きで快適。施設内には釣り堀やプラネタリウム、ツリートレッキングなどもあり、いろいろ楽しめる。

    3月中旬~11月上旬(宿泊施設は通年)イン13:00、アウト12:00(オートサイト・ケビン・コテージはイン15:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    松山自動車道松山ICから国道33号で久万高原町へ。県道12号へ左折し約6kmで現地。松山ICから31km

  • 上の太子観光みかん園

    上の太子観光みかん園
    上の太子観光みかん園

    大阪府|南河内郡

    アスレチックや迷路など遊べる設備も充実

    新鮮な旬の味覚を自分たちの手で収穫して食べられる。味覚狩りの醍醐味をたっぷり味わえるスポット。広大な広場は自由にのびのびと遊べ、アスレチックは無料で使用できる。

    10・11月 9:00~16:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄南大阪線上ノ太子駅から徒歩20分

  • ACN南紀串本リゾート大島

    ACN南紀串本リゾート大島
    ACN南紀串本リゾート大島
    ACN南紀串本リゾート大島

    和歌山県|東牟婁郡串本町

    海を望むサイトと展望露天風呂が魅力

    オートサイトはもちろん、ログハウスやコテージ、バンガロー、トレーラーハウス、グランピングまで、さまざまなタイプの宿泊施設をそろえる。シーカヤックやSUP、九龍島洞窟探検などの体験ツアーもおすすめだ。

    通年イン13:00~17:00、アウト12:00(コテージはイン15:00~18:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号で串本町へ。潮岬東入口を右折、くしもと大橋を渡り樫野方面へ。自衛隊宿舎先で案内板を右折。すさみ南ICから32km

よくあるご質問

  • 「キャンプ・BBQ」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    自然の中で自由にテントを張って楽しめる「キャンプ」、同じく自然の中でも車が近くにあるため荷物を運ぶ必要がない「オートキャンプ」、自然の中やビルの屋上でも楽しめる「BBQ場」といった、非日常空間を味わうのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。