東京都の週間天気予報

06/18(火)

22°19°

雨

降水確率90%

06/19(水)

30°18°

晴れ時々くもり

降水確率20%

06/20(木)

30°21°

晴れ時々くもり

降水確率10%

06/21(金)

29°21°

くもり

降水確率40%

06/22(土)

29°21°

くもり一時雨

降水確率50%

06/23(日)

29°22°

くもり

降水確率40%

06/24(月)

27°21°

くもり

降水確率40%

東京都|新宿・中野

芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】

芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】
芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】

発信日:2024年06月12日

2024年07月31日(水)〜08月04日(日)

入場料:無料

絆の脳機能が炸裂する祝祭空間

「第46回 芸能山城組ケチャまつり」は、来る2024年7月31日~8月4日に、新宿三井ビルディング55HIROBAで開催いたします。芸能山城組創流50周年を記念する盛大な祭りです。
天をつく超高層ビル群の谷間に、バリ島寺院の儀式門と、昔懐かしい露店が立ち並ぶ祝祭空間。その中で、巨竹アンサンブル<ジェゴグ>による「交響組曲 AKIRA」の演奏、魂をふるわせるブルガリアとジョージアの合唱、青銅の交響楽<ガムラン>の演奏と踊り、みちのく伝統芸能の至宝<鹿踊(ししおどり)>などが繰りひろげられます。
そして、バリ島の呪術的合唱舞踊劇<ケチャ>が、観る人の魂を夢幻の世界へといざないます。男衆の声がつくる16ビートと一糸乱れぬ群舞を「以心伝心」「阿吽の呼吸」で実現する〈ケチャ〉、それは私たちの遺伝子に約束された「人と人とを直に結ぶ絆」をよみがえらせます。

~ケチャまつりの見どころ~

<Part1 ワールド・パフォーマンス ―極上の芸能を楽しむ(イベント一部抜粋)>

見どころは世界最高峰のワールド・パフォーマンスの数々。午後から夜のとばりが降りるまで、祭りの庭に芸能山城組が次々繰り出す、日本と世界の伝統的共同体が育んだ芸能の精華を、話題のハイレゾを超えるハイパーソニック・サウンドとともにご堪能いただきます。

巨竹アンサンブル<ジェゴグ>(インドネシア・バリ島)

巨竹アンサンブル<ジェゴグ>(インドネシア・バリ島)

大地を揺るがす超重低音から軽やかな高音まで、5オクターブに及ぶ豊かな音域の竹製打楽器オーケストラ。パイプオルガンのような重低音と芳醇で温かみのある高音は必聴です。
人の声や電子楽器と融合した「交響組曲 AKIRA」のライブ演奏をご披露します。ジェゴグ本来の響きを日本で保ち続けるため、絶えず新たな竹を現地バリ島から取り寄せ、最適なものに入れ替え続けています。

みちのくの太鼓<鹿踊(ししおどり)>ほか(日本)

みちのくの太鼓<鹿踊(ししおどり)>ほか(日本)

日本の伝統芸能の中でも高い芸術性を誇る<鹿踊>(岩手県奥州市)。岩手県で約100組に及ぶ踊組の中でもひときわ洗練を窮める奥山行上流餅田鹿踊保存会が、特別に至芸を披露します。
息の合った太鼓と鉦が絶妙な<じゃんがら念佛踊り>(福島県いわき市)もひろばに躍動します。

青銅の交響楽<ガムラン>の演奏と踊り(インドネシア・バリ島)

青銅の交響楽<ガムラン>の演奏と踊り(インドネシア・バリ島)

輝かしい旋律とスリリングな16ビートが陶酔を誘うバリ島の“青銅の交響楽”。音色に豊かに含まれる耳に聴こえない超高周波成分は、美や快の脳機能を高め深いやすらぎをもたらします。燦めくガムランの調べにのせて、円熟の踊り手が優美に激しく夢幻の舞いをくりひろげます。

呪術的合唱舞踊劇<ケチャ>(インドネシア・バリ島)

呪術的合唱舞踊劇<ケチャ>(インドネシア・バリ島)

宵闇の中で燃える燈火を囲んで演じられるバリ島の呪術的合唱舞踊劇「ケチャ」。軍勢を担う男たちが「チャッ、チャッ」という鋭い声で精緻に刻む16ビートと一糸乱れぬ群れの動きには、バリ島の伝統的共同体が培った「阿吽の呼吸」が息づいています。
その環の中で華麗な衣装や仮面の踊り手たちがインドの古代叙事詩「ラーマーヤナ」の夢幻劇を演じます。地上究極のスペクタクルは、演じ手も観る人も恍惚(トランス)の境地へといざなわずにはおきません。

<Part2 祭り創り ―参加してこそ祭りの醍醐味>

ケチャまつりの醍醐味は、伝統ある世界の祭りに共通する“共に創る歓び”。珍しい楽器にじかに触れて音を出したり、縁日をひやかしたり、大道芸の掛け合いに飛び入りも。ご来場者も参加してともに祭りを盛りあげます。汗を流して祭りを担う「祭り仲間」も広く募っていま
す。

民族楽器<ジェゴグ>の手ほどきと体験

民族楽器<ジェゴグ>の手ほどきと体験

バリ島の伝統楽器、竹製打楽器〈ジェゴグ〉の体験コーナーは、毎回行列ができるほど大人気。小さなお子さまや海外からのお客さまもバチを手に取り、新鮮な響きを奏でて楽しんでいただきます。

 山城流大道芸

山城流大道芸

バナナのたたき売りなど昔懐かしい大道芸を、山城流にアレンジしてパフォーマンスします。熱烈なファンが毎年つめかける名物となっています。お客さまとの絶妙な掛け合いは広場を笑いの渦に変えてゆきます。

縁日

縁日

インドネシアのビール<ビンタン>などよく冷えた飲料で涼をとれる「お休み処」。バリ島のろうけつ染めの服、手編み細工のバッグなど高品質の品々が手頃な価格のお店「プリ・サリ」。芸能山城組の音楽ディスク、出版物の紹介もある「山城堂」。ケチャまつりならではの山城組オリジナルグッズを販売するお店も出店します。このほか「ケチ屋(骨董品・古本)」「おもちゃや」「風鈴や」「ヨーヨーつり」なども親子連れでにぎわいます。

祭りを担う祭り仲間

祭りを担う祭り仲間

ケチャまつりでは、芸能山城組のメンバーを核として、祭りの仕込みから本番、撤収までの総てを担う祭り仲間を、毎年広く一般から募集しています。
年齢性別を問いません。祭りの前に稽古を積むことで、ケチャ(男性のみ)、ブルガリア女声合唱・ジョージア男声合唱などの芸能仲間に参加する途も開かれています。
例年全国から多くの方々が志をもってはせ参じています。見るだけでなく、ともに創り、演じることでこそ祭りの醍醐味を全身で楽しめます。

~第46回記念 芸能山城組ケチャまつり 概要~

[開催日時]2024年7月31日〜8月4日
[開催場所]新宿三井ビルディング55HIROBA
[アクセス]地下鉄 都庁前駅より徒歩約3分、JR各線 新宿駅より徒歩約10分
[雨天時の対応]小雨決行
~主な催し物~
・バリ島の巨竹アンサンブル<ジェゴグ>の演奏「交響組曲 AKIRA」
・<ジェゴグ>の手ほどき(お客さまにジェゴグを演奏していただきます)
・みちのくの太鼓<鹿踊(ししおどり)>ほか
・ジョージア伝統合唱、ブルガリア民族合唱
・バリ島の青銅の交響楽<ガムラン>の演奏と踊り
・バリ島の呪術的合唱舞踊劇<ケチャ>
・縁日と大道芸(山城流バナナのたたき売り、昔なつかしい縁日など)
※7月31日は「宵宮:公開リハーサル」です。
※スケジュール・演目は都合により変更の可能性があります。詳細は芸能山城組公式 Web サイトに掲載します。

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

芸能山城組創流50周年記念 第46回芸能山城組ケチャまつり【新宿三井ビルディング55HIROBA】

住所
東京都新宿区西新宿2-1-1
アクセス
[電車]地下鉄 都庁前駅より徒歩約3分、JR各線 新宿駅より徒歩約10分
公式HP
https://www.yamashirogumi.jp/
TEL
03-3366-4741 芸能山城組ケチャまつり実行委員会
営業時間
毎日の時間・演目の詳細については公式Webサイトをご確認ください。 ※小雨決行
入場料
無料
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!