愛媛県の週間天気予報

06/18(火)

29°20°

雨後晴れ

降水確率20%

06/19(水)

31°18°

晴れ時々くもり

降水確率10%

06/20(木)

29°20°

くもり

降水確率40%

06/21(金)

25°20°

くもり時々雨

降水確率70%

06/22(土)

26°22°

くもり一時雨

降水確率60%

06/23(日)

26°22°

くもり時々雨

降水確率60%

06/24(月)

25°21°

くもり一時雨

降水確率60%

愛媛県|松山・道後

夏越し祭【伊予の湯治場 喜助の湯】

夏越し祭【伊予の湯治場 喜助の湯】
夏越し祭【伊予の湯治場 喜助の湯】
夏越し祭【伊予の湯治場 喜助の湯】

発信日:2024年06月11日

2024年06月22日(土)〜06月23日(日)

入場料:無料

四国サウナの聖地 鬼サウナ神社で、日本一アツい健康祈願&厄除け

2024年6月22日と23日に、伊予の湯治場 喜助の湯は、鬼サウナ神社の2周年を記念して「夏越し祭」を開催します。この祭りでは、茅(ち)の輪くぐり健康と厄除けを祈願し、屋台やイベントで楽しむことができます。お子さん向けの屋台も出店するため、お子さんからお年寄りまで3世代のご家族が楽しめる内容です。
本イベントを楽しんだ後には、6月22日にさらなる進化するため改装とリニュアルした喜助の湯の「風神サウナ」で汗と伴に邪気も流しておかえりください。サウナと神道が融合したお祭りで、地元の方も観光客も楽しめること間違いなしです。

鬼サウナ神社

鬼サウナ神社は、日頃の健康的なサ活(サウナ活動)に感謝し、健康を祈願する全てのサウナ愛好家に捧げる新たな聖地として、2023年6月17日に「伊予の湯治場 喜助の湯」内に建立されました。この神社は、四国お遍路の道中に位置し、温浴施設と連携して休憩スペースや水分補給・トイレなどを提供しています。サウナ文化と四国お遍路を繋げることで、観光振興を図り、その魅力を世界に発信しています。
鬼サウナ神社は、キスケを創業した山路家が代々宮司を務めていた上島町魚島の亀居八幡神社からの分霊(ぶんれい)によって設立されました。宮大工が伝統的な工法により建立し、屋根には邪気を祓うと云われる菊間瓦の鬼瓦が取り付けられています。

夏越し祭りの由来

「夏越し祭り」は、「輪越し」の呼び名でも親しまれており、茅の輪をくぐる風習は日本神話に由来します。スサノオノミコトが、蘇民将来(そみんしょうらい)に「茅の輪を腰に着ければ疫病を逃れることができる」と伝えた逸話が元になっており、江戸時代までに現在のような儀式として定着しました。

夏越し祭 概要

[日にち]2024年6月22日、23日
[時間]12:00~17:00
[会場]キスケBOX1階
[内容]茅の輪くぐり、健康祈願、厄よけ開運、屋台出店
[入場料]無料 ※温浴施設の利用は別途料金がかかります

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

夏越し祭【伊予の湯治場 喜助の湯】

住所
愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
アクセス
[電車]JR松山駅より徒歩すぐ、伊予鉄道 JR松山駅前駅より徒歩すぐ
[車]松山自動車道 松やICより約20分、松山自動車道 伊予ICより約30分、西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治ICより約1時間
公式HP
https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/archives/7372
TEL
089-998-3300
営業時間
12:00~17:00
入場料
無料 ※温浴施設の利用は別途料金がかかります
駐車場
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!