日帰りで楽しむ観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全1,338件:81−100件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 迎賓館(赤坂離宮)

    迎賓館(赤坂離宮)
    迎賓館(赤坂離宮)
    迎賓館(赤坂離宮)
    迎賓館(赤坂離宮)

    東京都|港区

    公式行事に使用される建物が見学できる

    年間を通して接遇に支障のない範囲で一般公開されている。明治以降の建築物として初めて国宝に指定された迎賓館だ。

    通年10:00~16:00(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央線四ツ谷駅から徒歩7分

  • 瀬戸内しまなみ海道

    瀬戸内しまなみ海道

    愛媛県|今治市

    瀬戸内の島々を渡る

    芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

    通年 24時間

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)

  • 仙台東照宮

    仙台東照宮
    仙台東照宮
    仙台東照宮
    仙台東照宮

    宮城県|仙台市青葉区

    本殿や鳥居などが国の重要文化財に指定され徳川家康を祀る

    承応3(1654)年に、伊達忠宗が徳川家康を伊達家守護神として祀るために建立。本殿や唐門、透塀、随神門、鳥居は国の重要文化財に指定されている。春は桜の名所でもある。

    通年境内自由(授与所は8:30~17:00、祈祷受付は9:00~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR仙山線東照宮駅からすぐ

  • 海の中道海浜公園

    海の中道海浜公園
    海の中道海浜公園
    海の中道海浜公園
    海の中道海浜公園

    福岡県|福岡市東区

    自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう

    約300万平方メートルの広大な敷地に巨大トランポリン、動物の森、バラ園など多彩な施設があり、一日中遊べる。春と秋には広大な花畑が登場し、家族連れでにぎわう。

    通年(プールは7月中旬~9月中旬、変更の場合あり) 9:30~17:30、11~翌2月は~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR香椎線海ノ中道駅からすぐ

  • 於大公園

    於大公園
    於大公園
    於大公園
    於大公園

    愛知県|知多郡東浦町

    芝生広場や大型木製遊具がある公園。春は梅や桜が咲き誇る

    12.1haの敷地を有する公園。丘陵地にあり、春は梅や桜などの花見ができる。芝生広場や健康遊具、バーベキュー、夏期のプールなど、家族で楽しめる施設も数多い。

    通年入園自由、このはな館は9:00~16:00(閉館)、6~9月は~17:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR武豊線緒川駅からタクシーで5分

  • 広島城

    広島城
    広島城
    広島城
    広島城

    広島県|広島市中区

    展望台から広島市内を一望する

    天正17(1589)年、戦国武将の毛利輝元が築いた城。鯉城(りじょう)とも呼ばれ、国の史跡内に建つ。堀に囲まれ、水と緑があふれる美しい景観をもち、名古屋城とともに日本三大平城といわれている(※諸説あり)。国宝に指定されていた五層天守閣は原爆投下により全壊し、昭和33(1958)年に外観が復元された。天守閣内部は、歴史博物館として常設・企画展を実施している。

    通年9:00~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町東下車、徒歩15分

  • 横浜イングリッシュガーデン

    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン
    横浜イングリッシュガーデン

    神奈川県|横浜市西区

    約2200品種のバラと季節の花木が楽しめる小さな楽園

    約2200品種のバラを中心に、四季の花々が咲く英国式庭園。バラの最盛期となる5月はもちろん、季節イベントの装飾も人気。

    通年10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    相鉄本線平沼橋駅から徒歩10分(JR横浜駅からの無料送迎バスあり)

  • 桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    山梨県|笛吹市

    人気菓子ができるまで

    昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。

    通年10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(所要時間約20分、混雑時は30分おきに出発、又は自由見学)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分

  • さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

    神奈川県|相模原市緑区

    豊かな自然の中で体を使って遊ぼう

    自然も感じられる遊園地。観覧車やゴーカートといった乗物から、ドッグフィールド、バーベキュー場、宿泊施設まであり、一年を通じて楽しめる。「ピカソのたまご」、「ターザンマニア」、「マッスルモンスター」などのアスレチックが充実しており、思い切り体を動かして遊ぶことができる。

    通年9:00~17:00(閉園)、曜日、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線相模湖駅から神奈川中央交通バス三ヶ木行きで8分、プレジャーフォレスト前下車すぐ

  • 川越八幡宮

    川越八幡宮
    川越八幡宮
    川越八幡宮

    埼玉県|川越市

    良縁を誘うイチョウの大木が見守る八幡宮

    古来より戦い神として崇められ、合格祈願・スポーツ必勝の参拝者が多い。また御神木の「夫婦イチョウ」は良縁、安産の御神徳として全国的に有名。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR川越線川越駅から徒歩6分

  • 八代神社(妙見宮)

    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    熊本県|八代市

    “妙見信仰”として親しまれる歴史ある神社

    熊本県八代市に立つ、天之御中主神と国常立尊の二柱の神が鎮座する「八代神社」は、明治時代に神仏分離するまでは「妙見宮」と称され、現在も“妙見さん”として崇敬されている。毎年11月22・23日には「九州三大祭り」のひとつ「八代妙見祭」が開催され大いににぎわう。妙見信仰に由来する亀蛇の練り歩きや華麗な笠鉾の巡行が見どころだ。

    社務所:8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道八代ICより約3分

  • 賤ヶ岳リフト

    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト

    滋賀県|長浜市

    賤ヶ岳山麓から山頂付近を繋ぐ。ゆっくりと木々の景色を楽しもう

    賤ヶ岳山麓の木之本地域大音から一気に山頂付近まで上がる。リフトを降りて徒歩約10分で山頂に着く。山頂からは比良山系、竹生島、伊吹山、余呉湖が一望できる。

    4月上旬~11月下旬9:00~17:00(11月は~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス深坂線・菅浦線で15分、大音下車、徒歩5分

  • TAKOPA

    TAKOPA
    TAKOPA
    TAKOPA
    TAKOPA

    大阪府|大阪市此花区

    関西最大級のたこやきテーマパーク

    大阪で有名な人気たこ焼き店6軒が一堂に集結。正統派の元祖たこ焼きから、こだわりの創作たこ焼きまで、食べくらべできるテーマパーク。各店舗の座席はもちろん、食べくらべゾーンも設置している。

    通年11:00~22:00(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅からすぐ

  • 上野恩賜公園

    上野恩賜公園
    上野恩賜公園
    上野恩賜公園
    上野恩賜公園

    東京都|台東区

    四季の自然が美しい都会のオアシス

    明治6(1873)年、日本初の公園として開園した、総面積約53万平方メートルの広大な公園。園内にはミュージアムや見どころが点在し、芸術や文化の鑑賞や散策など、幅広い楽しみ方ができる。

    通年5:00~23:00(閉園)、時間外立ち入り禁止

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上野駅からすぐ

  • ナワテ通り

    ナワテ通り
    ナワテ通り
    ナワテ通り
    ナワテ通り

    長野県|松本市

    下町の情緒が漂う商店街

    カエルの街として親しまれる商店街。カエル大明神と石造2mの「メトバ」と「ゴウ太」が迎える。女鳥羽川沿いに石畳の歩行者天国が約300mが続き、散策しながら買い物を楽しめる。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分

  • 道の駅 川口・あんぎょう

    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう
    道の駅 川口・あんぎょう

    埼玉県|川口市

    約2000平方メートルの広場と多種多様な花々の咲くアトリウム

    川口緑化センターを中心に、レストランや園芸販売店、「樹里安アイス」を通年販売する和菓子店などがある。1階にあるアトリウムでは、1年中多種多様な花や緑を観賞できる。

    通年9:00~18:00、レストランは10:00~16:30(閉店17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東京外環自動車道草加ICから国道298号を和光方面へ車で2km

  • 町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池

    町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池
    町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池
    町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池

    東京都|町田市

    池がある和風庭園の様な園内では桜や梅、紅葉など四季が楽しめる

    雑木林に囲まれた、池を中心とする落ち着いた雰囲気の和風庭園。春には200~300本もの梅や桜が咲き、初夏には花ショウブ、真夏にはハス、秋には紅葉と四季を通じて楽しめる。

    通年6:00~18:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横浜線町田駅から神奈中バス鶴川駅行きまたは野津田車庫行きで30分、薬師池下車、徒歩3分

  • 伊香保グリーン牧場

    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場

    群馬県|渋川市

    自然や動物と触れ合う非日常の牧場体験を

    榛名山麓に位置し、関越自動車道・渋川伊香保ICから車で約15分と高速道路から近く、都心からは約2時間と、気軽に行ける観光牧場。四季折々の自然が彩る場内では、乗馬をしたり動物と触れ合ったり大迫力の「シープドッグショー」を楽しんだりできる。キャンプやBBQのアウトドアを満喫できるのも嬉しい。木の温もりを感じるスタイリッシュなカフェでは、牧場ならではのソフトクリームに舌鼓。自然が写真映えするスポットも多く点在している。伊香保温泉・石段街に近く、日頃の疲れを癒す大人の女子旅にもおすすめ。

    9:00~16:00(入場受付15:00まで)※ゴールデンウィーク、サマーフェア期間は9:00~17:00(入場受付16:00まで)、冬季(12月1日~2月末)は10:00~16:00(入場受付15:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道渋川伊香保ICより約15分 [電車]JR上越線・吾妻線渋川駅より伊香保温泉行きバス「グリーン牧場前」停留所下車後、徒歩約7分

  • ひがし茶屋街

    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街
    ひがし茶屋街

    石川県|金沢市

    乙女心を満たす金沢最大の花街

    とっておきの日本の美に出会える“ひがし茶屋街”。街並みはいにしえの情緒たっぷりで、お茶屋を体験することもできる。艶めく花街をめぐれば、女子力UPもかないそう。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道バス柳橋方面行きで10分、橋場町下車、徒歩3分

  • 有栖川宮記念公園

    有栖川宮記念公園
    有栖川宮記念公園
    有栖川宮記念公園
    有栖川宮記念公園

    東京都|港区

    梅や桜、秋の紅葉が美しい都会のオアシス

    江戸時代は南部藩の下屋敷だったが、明治29(1896)年に有栖川宮家の御用地となり、その後記念公園として開放。園内には都立中央図書館もある。梅や桜、秋の紅葉が特に美しい。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄広尾駅から徒歩3分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。