日帰りで楽しむお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全721件:121−140件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 錦ケ丘ヒルサイドモール

    錦ケ丘ヒルサイドモール
    錦ケ丘ヒルサイドモール
    錦ケ丘ヒルサイドモール
    錦ケ丘ヒルサイドモール
    錦ケ丘ヒルサイドモール
    錦ケ丘ヒルサイドモール

    宮城県|仙台市青葉区

    仙台市にある家族で買い物・レジャーを楽しめる施設

    ヨーロッパの街並みを思わせる赤レンガの外観が特徴で、「つどう、つながる、ひろがる」をコンセプトにした、ファミリー層に人気のショッピングモール。約30のショップ・施設が並び、飲食店や水族館、ドッグランなど多彩な施設が併設され、ワークショップやコンサートなどのイベントも開催。家族で一日たっぷり楽しめる。

    10:00~19:00※店舗により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東北自動車道仙台宮城ICより約6分 [電車]JR仙山線愛子駅より車で約4分 [バス]愛子観光バス錦ケ丘六丁目行「錦ケ丘ヒルサイドモール前」停留所よりすぐ

  • 道の駅 水の郷 さわら

    道の駅 水の郷 さわら
    道の駅 水の郷 さわら
    道の駅 水の郷 さわら
    道の駅 水の郷 さわら

    千葉県|香取市

    香取市の米や朝採れ野菜、農産加工品を味わう・買う

    香取市産の野菜や米を使ったおいしい定食はメニュー豊富でボリュームも満点。川めぐりの観光船や屋形船、自然を満喫できるスポットが周辺には盛りだくさん。レンタサイクルでの街並みめぐりもおすすめ。

    通年直売所は8:00~18:00、地域物産館は9:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東関東自動車道佐原香取ICから県道55号、国道356号を香取市役所方面へ車で約4km

  • 道の駅 鴨川オーシャンパーク

    道の駅 鴨川オーシャンパーク
    道の駅 鴨川オーシャンパーク
    道の駅 鴨川オーシャンパーク
    道の駅 鴨川オーシャンパーク

    千葉県|鴨川市

    新鮮な野菜や魚介を手ごろな価格で手に入れよう

    国道128号沿いにできた道の駅。中心にある物産館では、農産物や海産物、工芸品などを販売。生産者が直売しているのでリーズナブル。食事処や足湯もある。

    通年9:00~18:00(11月~翌1月は~17:00)、レストランは~16:30(閉店17:00)、状況により変更あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    富津館山道路鋸南富山ICから県道184号・89号、国道410号、県道89号・272号、国道128号を勝浦方面へ車で約27km

  • 黒潮温泉 龍馬の湯

    黒潮温泉 龍馬の湯
    黒潮温泉 龍馬の湯
    黒潮温泉 龍馬の湯
    黒潮温泉 龍馬の湯
    黒潮温泉 龍馬の湯
    黒潮温泉 龍馬の湯

    高知県|香南市

    空港から近いホテル併設の日帰り温泉施設

    高知龍馬空港から車で約10分の好立地にある、豊富な湯量が自慢の温泉施設。地下1,300mから湧く湯は、ph値9.2のアルカリ性で湯に浸かると肌がつるつるになり、美肌効果が期待できる。大浴場の壁には、坂本龍馬にまつわる相関図や年表が描かれているので、一読してみては。そのほかに、石造りの露天風呂や寝湯もあり、のんびり寛げる。

    10:00~23:00(札止め22:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]高知東部自動車道高知龍馬空港ICより約6分、高知龍馬空港より約10分 [電車]土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅より徒歩約9分

  • 「道の駅」水の郷 日高川 龍游

    「道の駅」水の郷 日高川 龍游
    「道の駅」水の郷 日高川 龍游
    「道の駅」水の郷 日高川 龍游
    「道の駅」水の郷 日高川 龍游
    「道の駅」水の郷 日高川 龍游
    「道の駅」水の郷 日高川 龍游

    和歌山県|田辺市

    地元職人の作品を展示販売している道の駅

    龍神温泉で知られる龍神村の道の駅。道の駅としてはめずらしく、地元職人が手がけた家具や藍染め、木工品などを展示販売している「G.WORKS」、和歌山県産のお土産や特産品が豊富に揃う「龍游館」、龍神村の食材を使用した料理を楽しめる「つぐみ食堂」の3店舗がある。すぐそばを流れる清流・日高川も観光スポット。

    龍游館:9:00~17:00、つぐみ食堂:11:00~14:30、G.WORKS:10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]阪和自動車道有田ICより約60分

  • サザエさん通り

    サザエさん通り
    サザエさん通り

    福岡県|福岡市早良区

    サザエさん通りを歩こう

    国民的人気漫画『サザエさん』の作者である故長谷川町子さんは、福岡市早良区百道の海岸を散歩しながらサザエ、カツオ、ワカメなどの登場人物を発案したといわれる。平成24(2012)年5月に誕生した「サザエさん通り」は、早良区西新の脇山口交差点から百道浜までの市道約1.6kmの通り。シーサイドももちを訪ねるときは、この道を歩いて行きたい。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄西新駅からすぐ

  • 京都タワー

    京都タワー
    京都タワー
    京都タワー
    京都タワー

    京都府|京都市下京区

    現代京都のシンボル

    京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内にはホテルやレストラン、土産物売り場がある。

    通年10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都駅からすぐ

  • 道の駅 ひたちおおた

    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた

    茨城県|常陸太田市

    重点道の駅として地域活性化の拠点に

    農産物直売所や地元の食材を使った旬菜レストランのほか、常陸秋そばやジェラートなどが味わえるフードコート、みやげ品がそろう情報物産館、収穫体験ができるトマトハウスなどがある。

    通年9:00~19:00(11~翌3月は~18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    常磐自動車道日立南太田ICから県道157号、一般道、国道349号を下河合町方面へ車で6km

  • 道の駅 しもごう

    道の駅 しもごう
    道の駅 しもごう

    福島県|南会津郡下郷町

    敷地内の築山から南会津の山並みを一望

    南会津の雄大な山並みを眺望でき、地元猿楽台地で生産された良質なそば粉を使用した手打ちそばや、会津地鶏丼などが楽しめる。売店では地元産品を販売。農産物直売所も人気だ。

    通年 8:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~18:00(12~翌3月は~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道白河ICから国道289号を南会津方面へ車で約35km

  • 道の駅 一乗谷あさくら水の駅

    道の駅 一乗谷あさくら水の駅
    道の駅 一乗谷あさくら水の駅
    道の駅 一乗谷あさくら水の駅

    福井県|福井市

    一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口。歴史と自然あふれる道の駅

    一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口に位置し、4mを超える三連水車が目印。福井名物の「おろしそば」打ちたて、ゆでたてで味わえるほか、芝生広場でゆったり過ごせば疲れも癒される。

    通年 9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道福井ICから国道158号、県道31号を一乗谷方面へ車で約4km

  • 国立公園くじゅうやまなみ牧場

    国立公園くじゅうやまなみ牧場
    国立公園くじゅうやまなみ牧場
    国立公園くじゅうやまなみ牧場
    国立公園くじゅうやまなみ牧場

    大分県|玖珠郡九重町

    大自然の恵みから「おいしい」「たのしい」を伝える

    牧羊犬が羊を追う。九州では初めての本格的なシープドックショーが見られる。またカモさんショーやまきばのレース、ドックランなど毎日、イベントを行っている。

    3~12月、温泉館は通年9:00~17:00(閉園)、12~翌3月は~16:00(閉園)、温泉館は10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は~18:30(閉館19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩20分

  • さっぽろ羊ヶ丘展望台

    さっぽろ羊ヶ丘展望台
    さっぽろ羊ヶ丘展望台
    さっぽろ羊ヶ丘展望台
    さっぽろ羊ヶ丘展望台

    北海道|札幌市豊平区

    クラーク博士と羊に会いに行く

    札幌市街や牧草地を見渡す丘の上にある展望台。クラーク博士像をはじめ、資料館や記念碑などの施設が充実している。

    通年9:00~17:00(時期により異なる、要HP確認)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄福住駅から北海道中央バス羊ヶ丘展望台行きで10分、終点下車すぐ

  • 通天閣

    通天閣
    通天閣
    通天閣
    通天閣

    大阪府|大阪市浪速区

    なにわのエッフェル塔へようこそ

    明治45(1912)年に、遊園地の門として建てられた初代通天閣。当時凱旋門の上にエッフェル塔を載せた斬新なデザインで話題になったが、戦時中に解体。現在の通天閣は2代目になる。

    通年一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄恵美須町駅から徒歩3分

  • 山田錦の郷

    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷

    兵庫県|三木市

    特産品や温泉など吉川の魅力が詰まった複合施設

    兵庫県三木市吉川エリアを代表する観光スポット「山田錦の郷」。山田錦ミュージアム「にしきのいずみ」や日本酒試飲所「おためし処 蔵」、三木市吉川町内産の農産物直売所「ようしょう会」などを配した、複合施設「山田錦の館」と本格的な温浴施設「吉川温泉よかたん」から成り、吉川エリアの魅力を発信している。

    山田錦の館:9:30~18:00、にしき亭:10:30~17:00※土・日・祝日は10:30~18:00、よかたん:10:00~22:00(最終受付21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中国自動車道吉川ICより約5分 [電車]JR福知山線・神戸電鉄三田線三田駅より車で約30分

  • 赤レンガパーク

    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク

    神奈川県|横浜市中区

    船を見ながらのんびり

    赤レンガ倉庫はもちろん、旧横浜税関跡の遺構なども活用し、港町横浜ならではの景観が楽しめるスポットとなっている。海辺に出ると、大さん橋や横浜ベイブリッジも見える。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分

  • 道の駅 美ヶ原高原

    道の駅 美ヶ原高原
    道の駅 美ヶ原高原

    長野県|上田市

    標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ

    美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。

    4月25日~11月12日9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長野自動車道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインを美ヶ原方面へ車で40km

  • 道の駅 氷見

    道の駅 氷見
    道の駅 氷見
    道の駅 氷見
    道の駅 氷見

    富山県|氷見市

    海の幸と温泉でひと休み、富山湾ごしの立山連峰も美しい

    氷見漁港場外市場の「ひみ番屋街」がメイン施設。エリアは東西南北の番屋に分かれ、食事処から海産物や農産物の販売コーナーなど33店舗が一堂に集結。天然温泉の入浴施設も隣接。

    通年8:30~18:00、レストランは店舗により異なる、入浴施設は10:00~23:00、土・日曜、祝日は7:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    能越自動車道氷見ICから国道415号、一般道を氷見漁港方面へ車で約3km

  • 道の駅 針T・R・S

    道の駅 針T・R・S
    道の駅 針T・R・S
    道の駅 針T・R・S
    道の駅 針T・R・S

    奈良県|奈良市

    レジャー施設も充実した西日本最大級の道の駅

    名阪国道針ICすぐそば。観光イチゴ園、日帰り温泉施設、和洋食・イタリアンレストランなどを併設。地場産の新鮮野菜から輸入グッズまでみやげ物の種類も豊富。

    通年 7:00~23:00(店舗により異なる)、入浴施設は10:00~22:30(23:00閉館)土・日曜、祝日は7:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名阪国道針ICからすぐ

  • ふくい食の國291

    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291

    東京都|中央区

    食べて買って都内で満喫できる福井県の旅

    今の福井県に触れて楽しむことのできるアンテナショップ。1階のショップには、ボリューム満点な油揚げとして知られる「谷口屋の、おあげ」や、人気のお土産品「羽二重餅」、日本海で獲れた海の幸や伝統工芸品など魅力的な商品が揃う。福井県は水が美味しいことから日本酒も豊富で、約10年をかけて県が開発した日本酒「さかほまれ」をはじめ、ショーケースには約150種類のお酒が並ぶ。地下1階には飲食スペースがあり、福井県産の新鮮な山海の幸が提供されるので、旅した気分でいろいろな料理を堪能したい。

    1F:10:30~19:00、B1F:昼 11:00~15:00(LO14:30)、夜 17:00~21:00(LO20:00)※土・日・祝日は11:00~20:00(LO19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅5番出口より徒歩約1分、東京メトロ各線銀座駅A9出口より徒歩約5分

  • 道の駅 どまんなか たぬま

    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま

    栃木県|佐野市

    佐野ラーメンなどの名物セットが評判

    日本列島の中心地が佐野市にあることから、駅名は“どまんなか”。名物セットが売りの和洋食レストラン・はなみずきやジェラート倶楽部が人気だ。

    通年農産物直売所「朝採り館」は8:00~19:00、10~翌3月は~18:00、本館は9:30~19:00、中華レストランは11:30~15:00、17:00~21:30、土・日曜、祝日は11:00~21:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北関東自動車道佐野田沼ICから県道16号を館林・佐野市街方面へ車で約3km

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。