日帰りで楽しむお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全722件:141−160件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 函館朝市

    函館朝市
    函館朝市
    函館朝市
    函館朝市

    北海道|函館市

    北海道の新鮮魚介をおみやげに

    函館駅からすぐの特等地に鮮魚店を中心に農産物や乾物を扱う店など約250軒が集結し、新鮮な海産物などを揃えている。気軽に試食をしながら買い物を楽しめる。

    通年 5:00~14:00過ぎ(時期、店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線函館駅からすぐ

  • 兵庫県立但馬牧場公園

    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園

    兵庫県|美方郡新温泉町

    農業加工体験も楽しめる

    但馬牛放牧場とスキー場が広がる。そば打ち体験や動物とのふれあい体験、テニスコート、パノラマ展望台、動物舎、但馬牛博物館、レストラン、宿泊施設など多彩な楽しみ方がある。

    通年 9:00~17:00(閉園)、レストランふるさとは~16:40(L.O.)、まきばの宿はイン15:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点でコミュニティバス夢つばめ湯村中辻循環線丹土行きに乗り換えて10分、終点下車、徒歩10分

  • わかやま紀州館

    わかやま紀州館
    わかやま紀州館
    わかやま紀州館
    わかやま紀州館
    わかやま紀州館

    東京都|千代田区

    和歌山の名産を有楽町で楽しめる

    和歌山県の特産品や観光情報が詰まったアンテナショップ。60種類以上の梅干しをはじめ梅酒や日本酒、“じゃばら”や“ぶどう山椒”といったヒット商品など和歌山の特産品が盛りだくさん。県内直送の新鮮な果物や野菜が並ぶ農産物コーナーもおすすめ。観光ブースでは和歌山県が誇る名所のパンフレットも設置されており観光の相談にものってくれる。

    10:00~19:00 ※日・祝は10:00~18:00 ※観光案内は土・日・祝休

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車] JR・有楽町線有楽町駅より徒歩約1分

  • 金森赤レンガ倉庫

    金森赤レンガ倉庫
    金森赤レンガ倉庫
    金森赤レンガ倉庫
    金森赤レンガ倉庫

    北海道|函館市

    ショッピングモールやレストランが集まる商業施設

    明治末期、函館初の営業用倉庫として建造され、北洋漁業全盛期に活躍した。現在はショッピングモールやレストラン、ホールなどが集まる商業施設として利用されている。

    通年 9:30~19:00(閉館、時期により異なる)、土・日曜、祝日は11:00~21:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分

  • 赤レンガパーク

    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク

    神奈川県|横浜市中区

    船を見ながらのんびり

    赤レンガ倉庫はもちろん、旧横浜税関跡の遺構なども活用し、港町横浜ならではの景観が楽しめるスポットとなっている。海辺に出ると、大さん橋や横浜ベイブリッジも見える。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分

  • 道の駅 天城越え

    道の駅 天城越え
    道の駅 天城越え
    道の駅 天城越え
    道の駅 天城越え

    静岡県|伊豆市

    天城特産のワサビを使ったワサビ漬けの加工体験も可能

    天城峠一帯に広がる休養林「昭和の森」の一角にある道の駅。敷地内には特産物の販売店、レストラン、森の情報館などの施設があり、ワサビ漬の加工体験も楽しめる。

    通年 8:30~16:30、レストランは10:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬ICから国道414号を天城峠方面へ車で10km

  • 道の駅 ひたちおおた

    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた
    道の駅 ひたちおおた

    茨城県|常陸太田市

    重点道の駅として地域活性化の拠点に

    農産物直売所や地元の食材を使った旬菜レストランのほか、常陸秋そばやジェラートなどが味わえるフードコート、みやげ品がそろう情報物産館、収穫体験ができるトマトハウスなどがある。

    通年9:00~19:00(11~翌3月は~18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    常磐自動車道日立南太田ICから県道157号、一般道、国道349号を下河合町方面へ車で6km

  • 寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

    寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
    寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
    寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
    寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

    新潟県|長岡市

    活きの良さと安さが自慢

    寺泊名物の魚の市場通り。角上魚類、寺泊中央水産、山六水産、寺泊浜焼センターといった大型鮮魚店が国道402号線沿いに複数の店を出して賑わう。寺泊や出雲崎などに揚がる地物が購入できる。

    通年 8:30~17:00、日曜は8:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ

  • 道の駅 美ヶ原高原

    道の駅 美ヶ原高原
    道の駅 美ヶ原高原

    長野県|上田市

    標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ

    美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。

    4月25日~11月12日9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長野自動車道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインを美ヶ原方面へ車で40km

  • 道の駅 開国下田みなと

    道の駅 開国下田みなと
    道の駅 開国下田みなと
    道の駅 開国下田みなと
    道の駅 開国下田みなと

    静岡県|下田市

    モダンな造りの駅舎の中に資料館やレストランを併設

    下田港を一望できるところに建つ道の駅。下田の地場産品が並ぶ海の交流館や模型やビジョンで下田の歴史を学べるハーバーミュージアム、地魚の食事処などがある。

    通年9:00~17:00(施設により異なる)、回転すしは11:00~15:30、17:30~20:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号・414号、県道14号、135号を下田方面へ車で63km

  • 道の駅 めぬま

    道の駅 めぬま
    道の駅 めぬま
    道の駅 めぬま
    道の駅 めぬま

    埼玉県|熊谷市

    麦とろや野菜のジェラートで地元の農産物を味わえる

    地域振興施設「めぬぱる」を中心に、バラの公園「アグリパーク」や地元野菜などを扱う物産センターがある。めぬぱるにはギャラリーや食堂があり、手作りのジェラートも楽しめる。

    通年めぬまアグリパークは10:00~18:00(11~翌2月は~17:30)、めぬま物産センター・農産物直売所は9:00~18:00(1~2月は~17:30)、つけめん・らあめんは11:00~15:00、17:00~20:00(スープが売り切れ次第閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    関越自動車道東松山ICから県道47・173号、国道407号を太田方面へ車で20km

  • 道の駅 どまんなか たぬま

    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま

    栃木県|佐野市

    佐野ラーメンなどの名物セットが評判

    日本列島の中心地が佐野市にあることから、駅名は“どまんなか”。名物セットが売りの和洋食レストラン・はなみずきやジェラート倶楽部が人気だ。

    通年農産物直売所「朝採り館」は8:00~19:00、10~翌3月は~18:00、本館は9:30~19:00、中華レストランは11:30~15:00、17:00~21:30、土・日曜、祝日は11:00~21:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北関東自動車道佐野田沼ICから県道16号を館林・佐野市街方面へ車で約3km

  • 道の駅 しもごう

    道の駅 しもごう
    道の駅 しもごう

    福島県|南会津郡下郷町

    敷地内の築山から南会津の山並みを一望

    南会津の雄大な山並みを眺望でき、地元猿楽台地で生産された良質なそば粉を使用した手打ちそばや、会津地鶏丼などが楽しめる。売店では地元産品を販売。農産物直売所も人気だ。

    通年 8:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~18:00(12~翌3月は~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道白河ICから国道289号を南会津方面へ車で約35km

  • 道の駅思川

    道の駅思川
    道の駅思川
    道の駅思川
    道の駅思川
    道の駅思川
    道の駅思川

    栃木県|小山市

    豊かな自然に囲まれた小山市の魅力が詰まった道の駅

    小山市の食の魅力を集めた道の駅。施設内の「小山物語館」には、豊かな水と栄養分が豊富な土壌で育った新鮮な野菜や、地場産の食材を使ったスイーツ、総菜から、お土産にぴったりの特産品、名産品まで取り揃う。同館内には「おやま和牛」など地元ブランドも味わえるレストランがあり、“美味しい小山”をその場で満喫できる。

    9:00~18:00※店舗により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東北自動車道佐野藤岡ICより約30分 [電車]JR東北本線小山駅西口よりコミュニティバスおーバス道の駅行き方面乗車約15分「道の駅」停留所より徒歩すぐ

  • ふくい食の國291

    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291
    ふくい食の國291

    東京都|中央区

    食べて買って都内で満喫できる福井県の旅

    今の福井県に触れて楽しむことのできるアンテナショップ。1階のショップには、ボリューム満点な油揚げとして知られる「谷口屋の、おあげ」や、人気のお土産品「羽二重餅」、日本海で獲れた海の幸や伝統工芸品など魅力的な商品が揃う。福井県は水が美味しいことから日本酒も豊富で、約10年をかけて県が開発した日本酒「さかほまれ」をはじめ、ショーケースには約150種類のお酒が並ぶ。地下1階には飲食スペースがあり、福井県産の新鮮な山海の幸が提供されるので、旅した気分でいろいろな料理を堪能したい。

    1F:10:30~19:00、B1F:昼 11:00~15:00(LO14:30)、夜 17:00~21:00(LO20:00)※土・日・祝日は11:00~20:00(LO19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅5番出口より徒歩約1分、東京メトロ各線銀座駅A9出口より徒歩約5分

  • 天王寺公園

    天王寺公園
    天王寺公園
    天王寺公園
    天王寺公園

    大阪府|大阪市天王寺区

    動物園だけじゃない。見どころ満載の広大な公園

    総面積約26万平方メートルもの広さを誇る広大な公園。明治42(1909)年に開園して以来、長い間、市民から親しまれている。園内には動物園、純日本庭園の慶沢園、大阪冬の陣、大阪夏の陣の舞台となった茶臼山、芝生広場「てんしば」や美術館があり、1日中楽しむことができる。

    通年7:00~22:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大阪環状線天王寺駅から徒歩5分

  • 倉敷美観地区

    倉敷美観地区
    倉敷美観地区
    倉敷美観地区
    倉敷美観地区

    岡山県|倉敷市

    舟運で栄えた時代がしのばれる白壁の町並み

    倉敷川河畔を中心とした白壁の屋敷が立ち並ぶ一帯と、鶴形山南側の山すそにカーブを描いて延びる往来は、重要伝統的建造物群保存地区。柳が揺れる風情あふれる町並みが広がっている。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分

  • 道の駅 いずみ山愛の里

    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里

    大阪府|和泉市

    地元米で作る焼きたて米粉パンが大人気

    和泉市内で生産した農産物を中心に、米粉パン、マーマレード、ジャムなどを加工室で製造し販売している。喫茶コーナーでは地元産野菜入りカレーライスなど軽食もある。

    通年9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪和自動車道岸和田和泉ICから一般道、国道170号を河内長野方面へ車で7km

  • 大漁市場なかうら

    大漁市場なかうら
    大漁市場なかうら
    大漁市場なかうら
    大漁市場なかうら
    大漁市場なかうら
    大漁市場なかうら

    鳥取県|境港市

    境港に訪れたら立ち寄りたい大型海産物店

    「水木しげるロード」などで知られる山陰・境港市にある海産物店。日本一の大きさという石造りの鬼太郎や等身大のねずみ男が出迎えてくれる。中に入ると、境港で水揚げされた名物の松葉ガニをはじめ、獲れたてのピチピチな海の幸や加工品がずらりと並ぶ、魚好きにはたまらない“絶景”が広がる。海産物を選別しているのは境港の仲買人たちなので、質の高さにも定評あり。隣には海鮮料理が楽しめる食事処もあるので、観光の途中に立ち寄って、土産物を物色したり海鮮料理を楽しんだりするのもおすすめだ。

    8:30~16:30※御食事処弓ヶ浜は11:00~15:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]米子自動車道米子ICより約30分 [電車]JR境線境港駅より車で約10分

  • 日田天領水の里「元氣の駅」

    日田天領水の里「元氣の駅」
    日田天領水の里「元氣の駅」
    日田天領水の里「元氣の駅」

    大分県|日田市

    清水で作った野菜やオリジナル商品が人気

    水郷日田の水で育った安心・安全な農水産物と、それらを材料につくったおいしいものを提供する物販施設。焼きたてパンやピザの店のほか、バイキングスタイルのビュッフェもある。

    通年 9:00~18:00、旬彩ビュッフェ銀の鈴は11:00~15:30(閉店)、17:30~20:00(閉店21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線日田駅からタクシーで10分

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。