• 日帰り

福岡・大牟田で世界遺産を観光。"三池炭鉱 宮原抗"や三池港へ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2023/04/10

福岡・大牟田で世界遺産を見学!

歴史や遺構が好きなご夫婦のための福岡観光プラン。福岡市から車で約1時間の大牟田市には、日本の近代化を支えた「三池炭鉱」関連の世界遺産が点在しています。「宮浦坑」「宮原坑」「万田坑」「三池港」など、貴重な炭坑跡や港を見学して、先人の偉業や歴史を学ぶ日帰り旅をお楽しみください。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #世界遺産を訪れたい #歴史を学びたい #ドライブがしたい

Schedule

DAY 1 START
福岡市
車車約1時間
SPOT1
スポット
おいしい飲み物で休憩を

道の駅「おおむた」花ぷらす館

道の駅「おおむた」花ぷらす館

道の駅「おおむた」花ぷらす館

旬の果物

旬の果物

地元の海産物

地元の海産物

馬刺し

馬刺し

福岡県と熊本県の県境にあり、地元の野菜や果物、お土産品がそろう道の駅。春はいちご、夏はイチジク、秋は梨、冬は芝尾みかんなどが特におすすめ。また、馬刺しや馬肉切り落としをはじめ、季節用の丸鶏(鶏の羽・足先・内臓を除いたもの)も店頭に並ぶことがある。

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市四箇新町2-1map
  • 【TEL】 0944-50-1187
  • 【営業時間】 9:00~18:00
  • 【定休日】 毎月第3水曜日、1月1日・2日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 新鮮な旬野菜と果物をはじめ、海産物や工芸品、特産品などさまざまなものが販売されています。大牟田ならではの特産品やお土産品を見つけてみて
  • ★ コーヒーやカフェラテをはじめ、チョコバナナスムージーやグリーンスムージーなどドリンクの種類も豊富。ドライブの休憩に立ち寄るのもおすすめです
車車約20分
SPOT2
スポット
「大蛇」の頭は必見

大牟田神社

大牟田神社

大牟田神社

くくり猿

くくり猿

石炭とともに栄えた大牟田地域随一の氏神・守護神として親しまれている神社。特に、夏祭り(祇園祭)の斉行は年々盛んになり、今では大牟田一の祭事に数えられるほどに。祭事で使われる「大蛇」の口に子どもを噛ませると丈夫に育つといわれており、大蛇の頭は常時展示している。

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市本町1-2-22map
  • 【TEL】 0944-52-5090
  • 【営業時間】 終日開放
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 七福神の一人・毘沙門天像を祀る1538年創立の神社。ある漁師が海に漂う毘沙門天様を見つけて祀ったのが始まりといわれています。創立以来火難がない事、また毘沙門天が左手に捧ぐ水の玉の由来により、火の神・大牟田の氏神として「毘沙門さん」の愛称で敬われていますよ。旅行ついでにパワーチャージするのも良いですね
  • ★ 毎年7月下旬に開催される「大蛇山祇園祭」は、大牟田の夏の風物詩。夜の巡行では、個性豊かな6つの大蛇の山車が火を吹きながら市内を練り歩きます。大蛇の口から勢いよく吹き出す花火は圧巻。境内に展示された大蛇の頭は、要チェックですよ
  • ★ 境内社の「猿田彦大神」は、人々を幸せへと導く神様として崇められています。自由に動く猿の手足をくくることで祈願成就を祈る「くくり猿」にご注目。病気や災難がサル(去る)と考えられ、紐にくくりつける事で就職・恋愛・結婚とのご縁を結ぶのだとか。猿の背中に願い事を書き、祈りながら紐に結んでみて
車車約5分
SPOT3
スポット
「炭坑節」にも歌われた巨大煙突

宮浦石炭記念公園

宮浦石炭記念公園

宮浦石炭記念公園

「炭坑節」で歌われた赤レンガの煙突と斜坑のプラットホームが残る「宮浦坑」の跡。竣工・操業開始は1888年。現在も1924年に開坑した大斜坑の坑口跡が残り、復元された。プラットホームには人車が展示され、公園として整備されている。
写真提供:大牟田市

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市西宮浦町132-8map
  • 【営業時間】 終日開放
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 1888年に操業を開始した、かつての宮浦坑の一角が公園になっています。ひときわ目を引くのが、ボイラー排煙施設の赤レンガ煙突。国の登録有形文化財(建造物)として、また「月が出た出た~♪」で知られる「炭坑節」のシンボルとして保存されています
  • ★ 園内には、地上の選炭場から埋蔵地まで掘られた大斜坑の坑口のほか、地下180mの坑底への往復に実際に使われていた人車とプラットホーム、採炭機械も展示されています。石炭採掘の様子と大牟田発展の歴史を学ぶことができますよ
車車約5分
SPOT4
レストラン
王道の洋食ランチがそろう

レストラン アマンド

レストラン アマンド

レストラン アマンド

洋風かつ丼

洋風かつ丼

地元で親しまれる洋食レストラン。ステーキ、ハンバーグ、大エビフライと王道のメニューがそろう。弁当も含めると100種類ほどあり、何にしようかと迷うのも楽しみの一つ。パイ生地包みのスープは人気のメニューで、訪れたら食べて欲しい一品。

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市浄真町26-2map
  • 【TEL】 0944-52-7160
  • 【営業時間】 11:00~21:30
  • 【定休日】 12月31日、 1月1日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ ハンバーグやステーキ、ピザをはじめ、王道の洋食メニューがいただけるランチにオススメのお店。メニューが豊富なので家族やお友だち同士でシェアしながら、いろいろな料理を味わうのも良いですね
  • ★ ケーキやプリンなどの甘いスイーツもそろっています。「やっぱり甘いもので終わりたい」という方は、食後のデザートまで味わってみては?
車車約5分
SPOT5
スポット
囚人も活躍していた

三池炭鉱 宮原坑

三池炭鉱 宮原坑

三池炭鉱 宮原坑

第二竪坑巻揚機室(だいにたてこうまきあげきしつ)

第二竪坑巻揚機室(だいにたてこうまきあげきしつ)

日本の近代化を支えた貴重な炭鉱遺構。2017年に世界文化遺産に登録された、天空へ向かってそびえる鋼鉄製の櫓(やぐら)が印象的。第一竪坑と第二竪坑の二つの坑口からなり、操業開始は1898(明治31)年。現在は1901(明治34)年に完成した第二竪坑の施設が残されている。
写真提供:大牟田市

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市宮原町1-86-3map
  • 【TEL】 0944-41-2750(大牟田市観光おもてなし課)
  • 【営業時間】 9:30~17:00 ※入場は閉場の30分前まで
  • 【定休日】 月曜日 ※祝日の場合は翌日、12月29日~1月3日
  • 【料金】 <入館料>無料
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 三池炭鉱が明治政府による官営事業から三井財閥に払い下げられた後、最初に開かれた坑口。大牟田を代表する観光スポットの一つで、明治から大正時代に主力坑として活躍したことから、世界遺産の構造資産に指定されています。採炭用の櫓が現在も残っていて、明治時代の採炭方法などを知ることができます
  • ★ 宮原坑の特徴は、採炭だけではなく、深く掘り進めることで生じる湧水の排水も行われていたこと。当時世界最大級の馬力を誇ったイギリス製の「デピーポンプ」を導入することで湧水問題を解決し、出炭量も増加しました。現地には、デピーポンプ室の壁の一部が残っていますよ
  • ★ 「囚人労働」が行われていた坑口としても有名。囚人を本格的に集めるために「三池集治監」という監獄施設を作り、全国的にも早い段階で刑務所が設置されることとなりました。刑務所のレンガ造りの外塀や石垣の一部が、付近の三井工業高校に残されていますよ。興味のある方は見学してみて
車車約5分
SPOT6
スポット
炭鉱設備の保存状態が良好

三井三池炭鉱 万田坑

三井三池炭鉱 万田坑

三井三池炭鉱 万田坑

巻揚機

巻揚機

山の神

山の神

三池炭鉱の坑口の一つとして明治から昭和初期にかけて上質な石炭を生産し、日本の近代化を支えた施設。2015年に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録された。万田坑のシンボル的存在の第二竪坑櫓や、炭鉱マンが地底と地上を行き来した坑口、ゲージ巻揚機が格納された巻揚機室なども見学できる。

DATA
  • 【住所】 熊本県荒尾市原万田200-2map
  • 【TEL】 0968-57-9155(万田坑ステーション)
  • 【営業時間】 9:30~17:00(入坑受付16:30)
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • 【料金】 <万田坑跡>大人410円、高校生310円、小・中学生210円、幼児無料、<万田坑ステーション>無料
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 明治、大正、昭和を通して日本の採炭業界をけん引してきた坑口。現在、世界遺産に登録され、洋式の採炭技術を積極的に取り入れたレンガ造りの建物が印象的です
  • ★ 天空にそびえたつ第二竪坑櫓や、人員を昇降させる"ゲージ巻揚機"が格納された巻揚機室、ポンプ室や専用鉄道敷跡など見どころはたくさん! また2009年にオープンした「万田坑ステーション」では、万田坑のジオラマ、デジタル写真や映像などの資料を見ることができます。事前に歴史を学んでおくと、より一層楽しめますよ
  • ★ ほかにも、坑内の空気を入れ替えるための扇風機室の遺構や、鉱山の守り神である大山祗神社を分祠した「山の神」などがあり、国の重要文化財に指定されています
車車約5分
SPOT7
レストラン
メロンパンで有名な創業70余年の老舗

万幸堂

万幸堂

万幸堂

名物メロンパン

名物メロンパン

定番各種から季節限定まで多彩なメロンパン

定番各種から季節限定まで多彩なメロンパン

外観

外観

荒尾市にある、昭和23年創業の老舗ベーカリー。昔懐かしのメロンパンで有名な、地域馴染みの店。メロンパンは、あまおう苺や北海道メロンなどの季節限定品をはじめ種類も多彩。どのパンも素朴な優しい味わいで、世代を超えて愛され続けているのもうなずける。

DATA
  • 【住所】 熊本県荒尾市四ツ山町3丁目2番10号map
  • 【TEL】 0968-62-0323
  • 【営業時間】 10:00~18:00
  • 【定休日】 日・祝日
  • 【料金】 140円~1,200円
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 名物のメロンパンは、オーソドックスなメロンパン、1日20個限定のデカメロン、ピーナッツバタークリームメロンパン、季節限定メロンパンと、お客様のリクエストによるメロンパンの計5種類。また、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなど特別な日用のメロンパンも販売されています
  • ★ メロンパン以外で人気なのが、こし餡の入った三角形の揚げパン。食パンをベースに油でしっかりと揚げているので、香ばしくラスクのようにサクサクです。そのまま食べてもおいしいく、レンジで温めるとしっとり、トースターで焼くとカリッとした食感が楽しめ、誰からも愛されるロングセラーなのだそう
車車約5分
SPOT8
スポット
先人の熱意と技術力の結晶

三池港

三池港

三池港

パナマ運河と同じ閘門式(こうもんしき)のドックが見られる日本で唯一の港。明治の世に、港湾の適性のない遠浅の海岸に1万トンクラスの船舶が停泊する港が造られ、現在もなお現役で福岡県南部、熊本県、有明地域一体の物流拠点として稼働している。
写真提供:大牟田市

DATA
  • 【住所】 福岡県大牟田市新港町map
  • 【TEL】 0944-41-2750(大牟田市観光おもてなし課)
  • 【営業時間】 <三池港展望所>全日9:30~17:00 ※ガイド案内は土・日曜日・祝日
  • 【定休日】 不定休 ※ガイド対応は公式HPにて
  • 【料金】 無料
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 1908年に築港された歴史ある港。2015年に世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」として登録された構成資産の一つです。見どころは、ドッグ内の水位を保つため内港との間に設けられた「閘門」。現在も稼働している先人の偉業に想いを馳せながら、じっくりと見学してみて
  • ★ こちらは美しい夕陽の撮影スポットとしても有名。11月と1月の年に2回、日没の方位が247度前後となる約10日間は、夕暮れに「光の航路」を見ることができます。港の航路先端から閘門を抜けて三池港展望所まで、夕陽の真っ赤な帯がほぼ一直線に! 時期を合わせて訪れてみては?
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。