合わせて楽しみたい!大阪・あべのハルカス周辺のおでかけスポット18選

合わせて楽しみたい!大阪・あべのハルカス周辺のおでかけスポット18選

観光・カルチャー

2024/06/03更新

あべのハルカスは高さ約300mの超高層複合ビルで、大阪を代表する観光スポットのひとつです。展望台のハルカス300からは360度のパノラマビューが広がり、美術館やホテル、百貨店やレストランなどが入っています。また、周辺にはグリコの看板で有名な道頓堀や、大阪の街並みが楽しめるクルーズ船など、おすすめの観光スポットが点在し、あべのハルカスと合わせれば一日中楽しめるおでかけが計画できるでしょう。本記事では、あべのハルカスより電車で20分以内で行けるおでかけスポットから、おすすめの18カ所を紹介します。

【中央区】屋上の北欧サウナ店 LOMA

都会のプライベートサウナでゆっくりリラックス

屋上の北欧サウナ店 LOMA(ロマ)は、都会のプライベートサウナ&カフェです。まるで北欧の街に迷い込んだような空間で、心安らぐひと時が過ごせます。予約制の貸切フロアとなっている屋上では、北欧式の本格的なテントサウナ浴を楽しめます。約80℃に設定されたサウナでは、快適な環境の中での発汗が可能です。サウナ後は、屋上のルーフトップエリアにあるタープテントで外気浴を満喫できます。雨の日でも濡れずに外気浴を楽しめるのが嬉しいポイントです。

【中央区】インディクルーズ

クルーズ船で大阪市内を優雅に遊覧

インディクルーズは、水上から大阪の街並みを楽しめるクルーズ船です。折りたたみの屋根もあるため、日差しが強い日でも快適にクルージングができます。クーラーボックスやブランケットのレンタルがあるのも嬉しいポイントです。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと道頓堀の直行便クルーズも運航しており、移動手段としても便利です。ソファーシートでゆったり寛ぎながら、大阪の街並みや川沿いの景色を存分に楽しめます。

【中央区】道頓堀

グリコの看板でおなじみ、大阪のランドマーク

大阪の中心地に位置する道頓堀は、活気あふれるエンターテイメントエリアです。グリコの看板をはじめ、道頓堀川や商店街など、大阪の象徴的なスポットが詰まっています。たこ焼きやお好み焼き、串カツなど「食い倒れの街」の名にふさわしいグルメも堪能できます。道頓堀川沿いの遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめです。

【中央区】黒門市場

新鮮食材と活気にあふれる「大阪の台所」

黒門市場は、堺筋から一本東にある、南北へ伸びる筋に沿った長大な市場です。その全長は約600m 。「大阪の台所」と呼ばれる活気あふれる商店街で、食料品店を中心に約170店が立ち並び、新鮮な魚介類などの食材が揃います。フグやマグロなどを扱う鮮魚店が多いのも黒門市場の特徴です。地下鉄の日本橋駅より徒歩約5分の場所にあります。

【中央区】なんばグランド花月

大阪の笑いの殿堂で、本場の漫才を楽しむ

大阪の中心部に位置するなんばグランド花月は、老舗の寄席小屋として長年愛され続けてきたお笑い劇場です。目玉である「吉本新喜劇」をはじめ、漫才やコントなど、朝から晩まで365日上演しています。ベテランから若手まで、個性豊かな芸人たちが繰り広げる舞台は必見です。グルメやショップも充実しているため、大阪のお土産も購入できます。

【中央区】よしもと漫才劇場

若手芸人が笑いを届けるお笑い劇場

よしもと漫才劇場は、ブレイク前の若手芸人が数多く出演するお笑い劇場です。定番の漫才やコント、ピン芸や企画ライブなどの多彩な公演も目白押しで、飽きることなく笑いの世界を堪能できます。 ライブは連日開催されているため、どのタイミングで訪れてもお笑いを楽しめるでしょう。地下鉄なんば駅より徒歩約5分とアクセスも抜群です。

【中央区】大阪城公園

大阪の中心に位置する都会のオアシス

大阪城公園は、大阪のシンボルである大阪城を中心とした、広大な都市公園です。天守閣をはじめ、13棟の重要文化財や歴史的遺構が点在し、大阪の歴史を肌で感じられる貴重な場所となっています。梅や桜の名所としても知られ、開花時期には多くの人が訪れます。緑に包まれた公園は、大阪市民に親しまれる都会のオアシスです。

【中央区】大阪城天守閣

天下人の栄華を今に伝える名城

大阪城天守閣は大阪城のシンボルであり、最上部からは大阪市街を一望できます。現存する天守閣は3代目で、1931(昭和6)年に復興されたものです。天守閣内部には、黄金の茶室や豊臣秀吉ゆかりの資料が展示されています。兜や陣羽織の試着体験コーナーもあり、戦国時代の雰囲気を体感できます。大阪全体を眺められる最上階からの景色は言葉にできないほど美しく映えるでしょう。

【中央区】大阪城御座船

大阪城の内堀を観光船でめぐる

大阪城御座船(ござぶね)は、豊臣秀吉も乗船したといわれる豪華絢爛な御座船「鳳凰丸(ほうおうまる)」を再現した観光船です。大阪城の内堀を静かにゆったりと約20分間かけてめぐるツアーでは、大阪城の石垣を間近に見られます。金箔をあしらった豪華な船内からは、水上からしか見られない大阪城の美しい景色を堪能できるでしょう。

【中央区】U2 unusual underground

日常では体験できない方法でストレス発散

U2 unusual underground(ユーツー アンユージュアル アンダーグラウンド)は、好き放題に物を壊すことでストレスを発散するアミューズメント施設です。「破壊エンタメ」「ちゃぶ台し」「エアガン」などのプランがあり、壊す物を自由に選べます。予約なしでも来店可能なため、思い立ったときに来店できるのも嬉しいポイントです。施設内には休憩スペースがあり、ドリンクの販売もあるので、リラックスしながらストレス解消ができます。

【中央区】海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城

精巧につくられたフィギュアを展示

海洋堂フィギュアミュージアムは大阪城天守閣の横、ミライザ大阪城の地下1階にあります。 同社が手がけた精巧なフィギュアが3,000点以上展示 されている博物館です。特撮ヒーローや動物、仏像など、さまざまなジャンルのフィギュアを間近でじっくりと鑑賞できます。

【浪速区】通天閣

なにわのエッフェル塔から大阪市街を一望

通天閣は、大阪のシンボルとして親しまれる鉄塔で、展望台からは大阪市街を一望できます。初代通天閣は1912年に遊園地の門として建設されましたが、戦時中に解体されました。現在の通天閣は2代目に建設されたものがそびえ立っています。中には、「ビリケンさん」と呼ばれる幸運の神様が祀られ、足の裏を撫でると、ご利益があるとされています。

【浪速区】試斬体験 刀心

日本刀の試し斬りや古武術など侍文化を体験

試斬体験 刀心(しざんたいけん とうしん)は、本物の日本刀を使った試し斬りが体験できる侍文化体験施設です。世界でも屈指の居合術家から、本格的な侍文化と日本古武術の指導を受けられます。指導にあたる町井勲は、居合斬りで直径6mmのBB弾(エアガン用の樹脂製球弾)を切るなどの技で6つのギネス記録を持ち「現代の侍」としても知られています。正しい刀法を学び、力を使わずに日本刀で畳表仮標をスパッと切る爽快感を体験してはいかがでしょうか。日本の歴史と伝統を体験したい外国人観光客も多く訪れる世界が認める人気スポットです。

【浪速区】難波八阪神社

無形民俗文化財に指定された難波一帯の産土神

難波八阪神社(なんばやさかじんじゃ)は、無形民俗文化財に指定された神社です。古くから「難波下の宮」と呼ばれ、難波一帯の産土神(うぶすながみ)として、人々の信仰を集めてきました。主祭神として、素盞嗚尊(すさのをのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、八柱御子命(やはしらみこのみこと)を祀っています。

【浪速区】SPAWORLD HOTEL&RESORT(日帰り入浴)

通天閣が一望できる屋内型リゾート施設

SPAWORLD(スパワールド) HOTEL&RESORTは、通天閣を一望できる日本最大級の屋内型リゾート施設です。世界各国をイメージした17種類の温泉など、さまざまな温泉を楽しめます。水平線が広がっているかのようなインフィニティプールでは、贅沢なリゾート気分が味わえます。

【天王寺区】天王寺動物園

広大な園内でさまざまな動物たちに出会える

天王寺(てんのうじ)動物園は、1915年に開園した歴史のある動物園です。広大な園内には、約180種1,000点の動物が飼育され、さまざまな動物たちと出会えます。 動物たちの自然な姿を観察できる「生態的展示」が特徴です。ペンギンパーク&アシカワーフやアフリカサバンナゾーンなど、さまざまなゾーンで動物たちの生態を観察できます。

【天王寺区】天王寺公園

てんしばでゆっくりリラックス

天王寺(てんのうじ)公園は1909年に開園した広大な公園で、大阪市民に長年親しまれてきた憩いの場です。動物園や美術館、純日本庭園の慶沢園(けいたくえん)などのさまざまな施設が揃い、大人からお子さんまで、一日中ゆっくりと楽しめます。天王寺公園のエントランスエリアにある「てんしば」は広々とした芝生広場で、終日リラックスできます。

【天王寺区】四天王寺 庚申堂

厄除けや無病息災を願う「庚申まいり」が行われる名高い寺

四天王寺 庚申堂(してんのうじ こうしんどう)は、かつて四天王寺の境内の一部だった名刹で、古くから人々の信仰を集めてきました。暦の庚申(かのえ、さる)の日には、庚申堂に参拝する「庚申まいり」が行われます。本尊に庚申の日及びその前日(宵庚申)に祈れば、必ず願いが叶うと尊崇されています。

まとめ

本記事では、あべのハルカス周辺のおでかけスポットから、おすすめの18カ所を紹介しました。あべのハルカスの周辺では、歴史や文化、グルメやエンターテイメントなど、さまざまな魅力を体験できます。「食い倒れの街」大阪を代表する道頓堀や黒門市場では、たこ焼きやお好み焼きなど、定番グルメが堪能できるでしょう。あべのハルカス周辺には魅力的なスポットが点在しているため、より大阪を満喫する計画を練ってみてください。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.