令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

合わせて楽しみたい!福井・丸岡城周辺の日帰りおでかけスポット8選

合わせて楽しみたい!福井・丸岡城周辺の日帰りおでかけスポット8選

美術館・博物館

2024/05/28更新

福井県坂井市にある丸岡城は、日本全国に12城しかない、江戸時代以前に建てられた天守が現在も残っているお城のひとつとされています。支城である同城は、小さいながらも堂々としたその姿は多くの観光客を魅了しています。また周辺には、福井の歴史を学べる博物館や名産品を購入できる施設や、アクティビティを楽しめる施設など、多くのおすすめスポットが点在。本記事では丸岡城の観光と合わせて楽しみたい、城周辺の日帰りおでかけスポットから、おすすめの8選をご紹介します。いずれも丸岡城から車で30分以内で行けるため、丸岡城の観光に合わせて気軽に立ち寄ってみてください。

【福井市】福井県立歴史博物館

昭和を街並みに囲まれて、福井の歴史を学ぶ

福井県立歴史博物館は、福井の文化や歴史について学べる博物館です。当時の素材や手法で昭和の街並みを再現した館内には、駄菓子屋や食堂などがあり、タイムスリップしたような感覚を味わえます。オリジナル映像を鑑賞できる情報ライブラリーや、博物館の舞台裏を展示するコーナーもあり、福井への理解と愛着が深まるでしょう。福井県立歴史博物館は、丸岡城から車で約25分のところです。

【福井市】名勝 養浩館庭園

日本を代表する江戸時代中期の名園

福井藩主、松平家の別邸である名勝 養浩館庭園(ようこくかんていえん)は、日本を代表する名園として知られています。数奇屋造りの建物と回遊式林泉庭園からは、江戸中期の景観を楽しめます。福井市立郷土歴史博物館との共通観覧で入園料が割り引かれるため、合わせて訪問するとお得です。お茶会で静かで優雅な時間を過ごすのも良いでしょう。養浩館庭園は、丸岡城から車で約25分のところです。

【福井市】福井市立郷土歴史博物館

福井の歴史を、充実した展示で気軽に学べる

福井市立郷土歴史博物館は、福井藩主である松平家の資料を中心に、福井の歴史を展示する博物館です。館内には、江戸時代の福井城下での人々の暮らしぶりや、戦時中の様子などがわかる資料が展示されています。復元模型やCGを使った展示もあるため、ファミリーでも楽しめるでしょう。福井県立郷土歴史博物館は、丸岡城から車で約30分のところです。

【福井市】福井城址

名城の風情の残る、歴史感じる場所

福井城址(ふくいじょうし)は、福井藩主、松平家の繁栄を支えた福井城の跡地です。名城と呼ばれた名残のある本丸の石垣と内堀が現存しており、現在は公園として整備されています。歴史を感じながらのんびりとした時間を過ごせるスポットです。通年、見学自由のため福井観光の合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。福井城址は、丸岡城より車で約30分のところです。

【福井市】福井市観光物産館 福福館

福井の名産がずらりと並ぶ

福井市観光物産館 福福館は、県内各地の食品や工芸品を販売している施設です。福井の郷土料理を楽しめ、喫茶としても利用できるお食事処の福福茶屋や、郷土料理教室やミニコンサートを開催するイベントホールの福福小屋も併設されています。県内の名産品のPRやイベント開催が週替わりで行われ、福井の魅力を存分に満喫できます。福井市観光物産館 福福館は、丸岡城から車で約25分のところです。

【あらわ市】セントピアあわら

名湯でのんびりと寛ぐ

セントピアあわらは、北陸有数の名湯であるあわら温泉にある共同浴場です。21時30分まで開館しており、観光を楽しんだあとの疲れを癒やすのにぴったりです。外観、内装とも洗練されたこだわりと非日常感のあるデザインのため、時間を忘れてゆったりと寛げるでしょう。館内では温泉卵づくりも体験できるため、楽しいひと時を過ごせます。セントピアあわらは、丸岡城から車で約25分のところです。

【あらわ市】十楽の森

多彩なアクティビティを楽しみ、旬の果物を味わう

十楽の森(じゅうらくのもり)は、キャンプサイトやグランピングサイト、サウナ付きのキャビンを備えた複合アウトドア施設です。キャンプ用品のレンタルサービスもあるので、手ぶらでもキャンプを楽しめます。施設内には、焚き火やバーベキュー、ドッグランなどの多彩なアクティビティが用意されているため、時間を忘れて過ごせるでしょう。7月から10月にはブルーベリー狩りやブドウ狩りもできるうえ、カフェにはフルーツをふんだんに使ったパフェもあるため、旬の果物を味わいたい方にもおすすめです。十楽の森は、丸岡城から車で約25分のところです。

【坂井市】道の駅 さかい

福井の食材や手作りを堪能できる

道の駅 さかいは、県道20号沿いにある道の駅です。敷地内には、地元の農産物や農産加工品などを販売する直売所のいねす市や、レストラン、多目的ホール、工房、研修室、貸し農園などの施設も併設されています。直売所では、いねすのみそや手作り豆腐が購入できます。レストランでは、地元食材をふんだんに使った定食が人気です。福井におでかけした手土産としては、風味豊かな手作り味噌がおすすめです。道の駅 さかいは、丸岡城から車で約15分のところです。

まとめ

本記事では丸岡城の観光と合わせて楽しみたい、福井・丸岡城周辺の日帰りおでかけスポット8選を紹介しました。いずれも丸岡城から車でアクセスしやすい場所のため、気軽に歴史を学んだり、名産品を味わったりできるでしょう。城下町の風情漂う丸岡城を中心に、福井の多彩な魅力を存分に味わう充実の一日を過ごしてくださいね。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.