【2024年・東海】名古屋から日帰りも可能!夏休みに行きたい穴場スポット28選

【2024年・東海】名古屋から日帰りも可能!夏休みに行きたい穴場スポット28選

観光・カルチャー

2024/06/12更新

名古屋市は、高速道路や新幹線などの交通網が発達しているので、日帰りで行ける範囲が広いです。本記事では、岐阜県や三重県、静岡県などのエリアにある、臨場感あふれるプラネタリウムや、世界の文化を体験できる施設、水遊びができるテーマパークなどの“夏休み”に行きたくなるようなおでかけスポットを紹介。また、ゆっくりと休める入浴施設もあるので、家族みんなが満足できるでしょう。本記事では、名古屋から日帰りも可能な、おすすめの穴場28カ所を紹介します。お気に入りのスポットで楽しい夏の思い出を作りましょう。

愛知県

【名古屋市西区】コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA

新感覚プラネタリウムで星空に包まれる癒やしの空間

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAは、エンターテインメント性を重視したプラネタリウム施設です。オーロラシートは足を伸ばしてゆったりと座れ、そこから眺める星空は迫力満点です。まるで満天の星に包まれているような感覚を覚えるでしょう。7月19日からは、プラネタリウム限定オリジナルストーリーのアニメ「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」が、期間限定で上映されます。お子さんも、大人も夏の思い出に、迫力ある映像を楽しみましょう。

【名古屋市中区】Hisaya-odori Park(久屋大通公園)

公園と商業施設が融合したスポットで夏のイベントを満喫

Hisaya-odori Park(久屋大通公園)は、ファッション、リフレッシュ、コミュニケーションなど多彩なサービスを提供する憩いの場所です。公園と商業施設が一体化されたスポットで、公園はさまざまなテーマのエリアに分かれています。また商業施設には、飲食や物販などの人気店を含む約35店舗が集結。例年、縁日や盆踊りなどのお祭り、さまざまなテーマのイベントも開催され、夏を満喫できるでしょう。

【犬山市】野外民族博物館 リトルワールド

一日で世界の国々の文化やグルメが体感できる

野外民族博物館 リトルワールドには、世界各国から移築、復元された家屋が立ち並び、さまざまな国の伝統的な暮らしや文化を体感できるスポットです。約6,000点の民族資料の見学や民族衣装の体験、世界のグルメや雑貨を楽しめます。この夏休みに、家族と世界旅行をしたような気分を味わってみてはいかがでしょうか。

【犬山市】博物館明治村

明治時代の雰囲気をリアルに味わう

博物館明治村は、明治時代の教会堂や学校、郵便局舎などの重要文化財を含む60以上の建造物を保存、展示する野外博物館です。それらが立ち並ぶ村では、まるで明治時代にタイムトリップしたかのような散策を楽しめます。また、明治にちなんだグルメの食べ歩きやイベントなどで、明治時代の雰囲気をよりリアルに体感できるでしょう。

【日進市】愛知牧場

乳しぼりや引き馬などで動物とのふれあい体験

愛知牧場は、自然の中で乳牛の乳しぼりや引き馬体験など、動物とのふれあいを楽しめる観光牧場です。牧場内にはパターゴルフなどのアクティビティも併設されているので、家族みんなで楽しむのもよいでしょう。また売店で販売されている新鮮なミルクを使った牛乳や、さまざまな味が楽しめるジェラートは、広々とした牧場で食べると、よりおいしく味わえるでしょう。

【知多郡美浜町】東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子

夏季限定のビーチバーベキューで最高の思い出を

東海ビーチアウトドアキャンプ場 森の少年王子は、知多(ちた)半島にあるオートキャンプ場です。場内には全天候型のバーベキュー場が併設。バーベキュー場には、食材持ち込みのプランや、自分で食材を用意する必要がない手ぶらプランがあり、さまざまなスタイルでバーベキューを楽しめます。夏には、限定のビーチバーベキューも可能で、海水浴と海辺でのバーベキューは最高な夏の思い出になるでしょう。海遊びのレンタル用品も充実しています。

【蒲郡市】ラグーナテンボス ラグナシア

伝説の港町をイメージしたテーマパークで水遊びを満喫

ラグーナテンボス ラグナシアは、伝説の港町をイメージしたテーマパークです。園内では、エンターテインメントショーやアトラクションを通年楽しめます。夏には6種類のプールがオープンし、期間中は多くの利用客でにぎわっています。家族みんなで水遊びを満喫してみてはいかがでしょうか。

【刈谷市】刈谷ハイウェイオアシス

お子さんも大人も楽しめるパーキングエリア

刈谷(かりや)ハイウェイオアシスは、伊勢湾岸自動車道にある刈谷パーキングエリアと接続しています。公園や温泉、食事処、売店などのある複合施設です。一般道路からも入場可能なため、高速道路を利用せず楽しめます。高さ約60mの観覧車や天然温泉、さまざまな遊具もあるため、お子さんも、大人も長い時間飽きないで過ごせるでしょう。愛犬と一緒に、池の周りの遊歩道で散歩もおすすめです。

岐阜県

【各務原市】遊べる 古民家 REX FIELD

家族みんなの好奇心を刺激するスポット

遊べる古民家 REX FIELD(レックスフィールド)は、岐阜県各務原(かがみはら)市にあるミニ遊園地です。古民家に足を踏み入れると、敷地内はアトラクションが豊富にあり、AR(拡張現実)スポーツHADOや潜入探索ゲーム、謎解き宝探しゲームなどが楽しめます。HADO、謎解き脱出ゲーム、潜入ゲームは人数制限があるため、予約していくのがおすすめです。お子さんから大人まで新しい、面白い、楽しいを味わえるアミューズメントなので、家族の楽しい思い出づくりに最適なスポットでしょう。

【美濃加茂市】PANZAぎふ清流里山公園

家族みんな空中アスレチックで冒険気分を満喫

PANZA(パンザ)は、岐阜県美濃加茂(みのかも)市にある、ぎふ清流里山公園内にあるアクティビティ施設です。約333mものジップライン「メガジップ」では、体重20kg以上のお子さんから大人までスリルと爽快感を味わえます。専用のハーネスを付ける空中アスレチックには、小さいお子さんでも遊べる「スカイジャム」と、最大の高さが約9mの「エアリアル」の2種類があり、家族みんなでスリル満点の冒険気分を満喫できるでしょう。

【郡上市】牧歌の里

動物との触れ合いと牧場グルメを堪能

牧歌の里(ぼっかのさと)は、大日岳(だいにちだけ)や白山(はくさん)に囲まれた、広大な観光牧場です。園内にはサルビアやラベンダーなど、季節の植物が咲く花畑があり、花を見ながらの散歩もよいでしょう。また、ヒツジのエサやりや乳しぼり、引き馬体験などで、かわいい動物たちとのふれあいが楽しめます。新鮮な乳製品を使ったプリンやチーズケーキなど、牧場グルメを堪能するのもおすすめです。

【中津川市】恵那峡ワンダーランド

恵那峡の景色を眺めながらアトラクションで遊びつくそう

恵那峡(えなきょう)ワンダーランドは、家族みんなで楽しめるアトラクションが充実した施設です。大観覧車からは恵那峡のパノラマを見渡せ、ジャングルコースターでは高さ約17mから恵那峡大橋が見えます。景色も、アトラクションも同時に楽しめるレジャーにぴったりなスポットです。期間限定のウォーターパークで、さらに夏は盛りあがるでしょう。

【可児市】ぎふワールド・ローズガーデン

バラの香り漂う公園の大型遊具でお子さんも大満足

ぎふワールド・ローズガーデンは、約6,000品種のバラと、季節ごとの花々が楽しめる世界最大級の公園です。園内では、県下最大級の大型複合遊具もあり、バラの美しい景色の中で、小さなお子さんのいるファミリーやカップルでも楽しめます。夏の青い空のもとで、バラや季節の花々のコントラストを堪能しましょう。

2階建てロープウェイからミシュラン二つ星の景色を堪能

新穂高(しんほたか)ロープウェイは、日本ではめずらしい2階建てゴンドラが運行するロープウェイです。西穂高岳へのアクセスルートになっており、北アルプスの雄大な眺めが四季を通して楽しめます。山頂展望台からは、雄大な自然の絶景が目の前に広がり、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの二つ星に選ばれた景色が堪能できます。絶景を楽しみながらの自然散策やトレッキングもおすすめです。食事やお土産施設も揃っているため、ご当地食材を使用したグルメも楽しみましょう。

【高山市】奥飛騨クマ牧場

希少なクマの牧場でエサやりや小グマとの記念撮影を楽しむ

奥飛騨(おくひだ)クマ牧場は、なかなかお目にかかれないクマ専門の牧場です。牧場内では約100頭ものクマが飼育されており、エサやり体験を楽しめます。牧場内のショップには、熊力ドリンクや熊の油など、クマにまつわるめずらしいグッズも販売されています。冬期は休止となる小グマとの記念撮影は、夏休みの楽しい思い出になるでしょう。

三重県

【鳥羽市】みのなる森とこよの郷

高台でのバーベキューとサウナで身も心もととのう

みのなる森とこよの郷(さと)は、三重県鳥羽(とば)市の高台にある観光農園です。とこよの郷のバーベキュースペースは、サイズや設備が異なる4種類が用意されています。食材・飲み物の持ち込み自由で、備品レンタルもあるので、自由なスタイルでバーベキューを楽しみましょう。また、夏季限定でブルーベリー摘み取り体験も開催。ほかにも、大空のもとで心身を整えるテントサウナも魅力のひとつです。ペットと過ごせるスペースも充実しているため、ゆったりと大自然を散歩してみるのもおすすめです。

【志摩市】真珠工房 真珠の里

世界にひとつだけの真珠アクセサリー作り

真珠工房 真珠の里は、真珠養殖発祥の地である伊勢志摩にある工房です。海から揚げた網の中からアコヤ貝を選び、真珠を取り出す体験や、真珠アクセサリー作り体験を楽しめます。アクセサリー作りでは、自分が体験で取り出した真珠を使えます。世界にひとつだけの真珠アクセサリーは、思い出とともにいつまでも大切にしたくなるでしょう。また屋形や筏(いかだ)からの魚釣りでは、海から揚げてすぐの活きた食材で海上バーベキューも楽しめます。

【志摩市】伊勢志摩エバーグレイズ

カヌーやプールも楽しめるアウトドアリゾート

伊勢志摩エバーグレイズは、さまざまなタイプのテントサイトや宿泊施設を備えたアメリカンリゾートの雰囲気が漂うキャンプ場です。またカナディアンカヌーやプールなどがあり、夏にぴったりのアクティビティも楽しめるスポットです。本格的なグランピング施設もあり、さまざまなスタイルの宿泊体験ができるでしょう。

【志摩市】志摩スペイン村パルケエスパーニャ

スペインをイメージした施設で家族みんなが楽しめる

志摩スペイン村パルケエスパーニャは、テーマパークとホテル、温泉が一体となった複合リゾート施設です。スペインの広場や建物をイメージした街並みと、花が咲きほこる園内は、見ているだけでも楽しい気分になれます。アトラクションやグルメ、ショッピングなどの施設もあり、家族みんなで存分に楽しめる施設です。

【伊勢市】ともいきの国 伊勢忍者キングダム

忍者の世界を体験したあとは温泉も堪能できる

ともいきの国 伊勢忍者キングダムは、原寸大で再現された安土城で、さまざまなアクティビティが楽しめるテーマパークです。城下では忍者衣裳に着替えて、リアルRPGや忍者森のアドベンチャー、乗馬などが体験でき、まるでタイムスリップしたような感覚を味わえます。施設には温泉もあるため、遊び疲れたあとは、ゆっくりと過ごすのもいいでしょう。

【四日市市】四日市温泉 おふろcafe 湯守座

朝風呂、一日滞在など利用スタイルが選べる新感覚温泉施設

四日市(よっかいち)温泉 おふろcafe 湯守座(ゆもりざ)は、新感覚の温泉レジャー施設です。「現代の芝居小屋」をコンセプトに、東海エリア最大級の舞台で演じられる演劇と、食事やリラクゼーションを楽しめるため、長時間利用しても飽きないでしょう。一日ゆっくり過ごす、朝風呂を楽しむなど、その日の気分にあったスタイルで満喫できます。

【伊賀市】伊賀の里 モクモク手づくりファーム

工房での手作り体験で農業と食のつながりを学ぶ

伊賀の里 モクモク手づくりファームは、食べ物と農業のつながりを、さまざまな形の体験ができる施設です。ブタやポニーなど、動物とのふれあい体験がおすすめです。また、施設内にある工房ではハムやウインナー、パン、豆腐などを手作りすることができ、家族みんなで有意義な時間を過ごせるでしょう。

静岡県

【掛川市】ダイビングプロショップBONITO

気軽に非日常の水中世界を体験できる

ダイビングプロショップBONITO(ボニート)は、静岡県掛川市にある地域密着型のダイビングショップです。地元の中高生や大学生、シニアなどの幅広い世代が集います。ツアーを常時、静岡県の各地で開催。ダイビングスポットはディープでマニアックなスポットが多数あります。ダイビング機材のレンタルも充実しているため、気軽に参加できるでしょう。ひとりでの参加も多く、さまざまな方と仲良くなって、非日常の水中世界でリフレッシュしてみましょう。

【浜松市中央区】浜名湖パルパル

やなせたかしデザインのキャラクターでお子さんも大満足

浜名湖パルパルは、約30種類以上のさまざまなアトラクションが楽しめるリゾート型遊園地です。やなせたかしデザインのかわいいキャラクターのお出迎えで、小さなお子さんも大満足するでしょう。さまざまなアトラクションを体験して、家族みんなで思う存分楽しめます。

【浜松市中央区】浜松市動物園

エサやり体験でめずらしい動物たちと触れ合おう

浜松市動物園は、約90種350点の動物たちを飼育している動物園です。おなじみのライオンやキリンなどから、日本ではめずらしいブラジル生まれの小型サル、ゴールデンライオンタマリンにも会えます。ふれあい広場やエサやり体験は、動物たちとさらに身近になれる機会のため、家族と一緒に楽しむのもおすすめです。

【浜松市中央区】弁天島海浜公園

絶景の海浜公園で釣りや海水浴を楽しむ

弁天島海浜公園は、弁天島温泉街の目の前に位置する海浜公園です。JR東海道本線の弁天島駅からすぐとアクセスも抜群なスポットです。夏は海水浴や釣りができるため、家族でもひとりでも楽しめるでしょう。公園南側の浜名湖には、赤い大鳥居がそびえ立ち、日の出や日の入りを背景にした姿が眺められます。

【浜松市中央区】浜松城公園

天守閣や自然石を積み上げた石垣は必見

浜松城公園は、徳川家康によって築かれた浜松城跡を中心とした公園です。歴史を忍ばせる自然石を積み上げた野面(のづら)積みの石垣は必見です。園内には浜松城(天守閣、天守門)、美術館、松韻亭(しょういんてい)、文芸館などがあります。天守閣からの景色を眺めたり、夏休みの自由研究として歴史を刻む建造物や美術館を見学するのもいいでしょう。

【静岡市葵区】 おふろcafe bijinyu

2種類の温泉でゆったりとデトックス

おふろcafe bijinyu(カフェ ビジンユ)は、2種類の温泉「カブラヲ温泉」と「籠上温泉」が併設された施設です。温泉はデトックス効果や殺菌作用も期待でき、女性の肌に優しい特徴があります。ライブラリースペースやカフェ、休憩スペースも充実しているため、ゆったり過ごせるでしょう。遊んだあとの疲れを癒やすために、ふらっと訪れるのもおすすめです。

まとめ

本記事では、名古屋市から日帰りで行ける夏休みに訪れたいおでかけスポットからおすすめの穴場28カ所を紹介しました。天気がいい日は絶景や外遊びが満喫できるスポット、雨の日でも楽しく過ごせるスポットと楽しみ方はさまざまあります。SUPやダイビングなど普段できない体験をしたり、世界の国々や時代をテーマにしたテーマパークで非日常を味わったりと、日帰りでも最高の思い出作りができるでしょう。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.