【東京・おでかけ】プールや公園も!子連れにおすすめの水遊びスポット13選

【東京・おでかけ】プールや公園も!子連れにおすすめの水遊びスポット13選

アクティビティ

2024/06/07更新

東京都には、お子さん連れで楽しめるプールや、水遊びができる公園が点在します。暑い夏の日に思いっ切り水遊びができるプールや、水辺の公園で過ごす時間は、家族の思い出作りにも最適でしょう。また都内は公共交通機関が充実しており、電車やバスで気軽にアクセスできるのも魅力です。本記事では、東京都内で子連れで楽しめる水遊びスポットから、おすすめの13カ所を紹介します。自然を満喫しながら、水遊びを楽しんでみてください。

【新宿区】新宿中央公園

緑あふれる都会のオアシス

新宿中央公園は、1968年に淀橋浄水場の跡地に開園した緑あふれる公園です。約8.8ヘクタールの広大な敷地には、ブランコや滑り台などの遊具が揃うちびっこ広場や、森林浴が楽しめる区民の森、落差約5mのナイアガラの滝があるファンモアタイムひろば(水の広場)があります。夏季期間はジャブジャブ池が開放されるため、水遊びにもピッタリです。お子さんと一緒に足を運んでみてください。
※ジャブジャブ池の利用期間、利用時間、定休日は公式HPでご確認ください。

【新宿区】戸山公園

のびのびできる自然豊かな公園

戸山(とやま)公園は、箱根山地区と大久保地区のふたつのエリアに分かれた公園です。箱根山地区には、尾張徳川家下屋敷の庭園の名残である標高約44.6mの箱根山があります。この地区は、花の広場やアスレチック広場、夏に期間限定でオープンするじゃぶじゃぶ池などが人気です。じじゃぶじゃぶ池はオムツが取れている未就学のお子さんと保護者が一緒に楽しめ、家族一緒で安心して水遊びが楽しめます。一方、大久保地区には新宿区スポーツセンターと子供の広場などがあります。

【文京区】東京ドームシティ

家族で楽しむマジカルミスト

東京ドームシティは、東京ドームを中心としてホテルやスパなどが揃う複合施設です。入園料が無料のアトラクションズエリアにある「マジカルミスト」は、利用料金が無料で水遊びが楽しめるアトラクションです。足元からミストが出たり、音楽に合わせて水が噴き出したりする演出は、お子さんも、大人も楽しめます。東京ドームシティには、水遊び以外にもさまざまなアトラクションが揃っているので、充実した一日が過ごせるでしょう。
※マジカルミストの利用期間、利用時間などの詳細は、公式HPでご確認ください。

【北区】音無親水公園

東京都北区提供

東京都北区提供

東京都北区提供

東京都北区提供

日本の都市公園100選に選ばれた親水公園

音無(おとなし)親水公園は、石神井川(しゃくじいがわ)の旧流路に整備された公園です。公園内には小さな川が流れ、滝や浅い水辺も整備されているため、水遊びを満喫できる環境が整っています。また、季節ごとに美しい花々が咲き誇り、四季折々の風景を楽しめます。その美しい景観は、日本の都市公園100選に選ばれるほどです。JR・各線の王子駅から徒歩約1分と気軽に訪れられるアクセスの良さは、家族連れにおすすめです。

【北区】飛鳥山公園

東京都北区提供

東京都北区提供

東京都北区提供

東京都北区提供

飛鳥山で水遊びを楽しもう

飛鳥山(あすかやま)公園は、歴史と自然が調和した公園です。江戸時代から行楽地として親しまれた場所で、現在は季節限定で子ども用の水遊びエリアが設けられています。水遊びエリアには噴水や小川があります。水遊びエリア以外では、お城の遊具や滑り台などの遊具や広場があるため、一日中遊べるスポットでしょう。歴史的な建物や博物館もあり、学びの場にもなっています。アクセスも良好で、駅から短時間で行けるのも魅力のひとつです。

【墨田区】大横川親水公園(平川橋~横川橋間)

水遊びと魚釣りを楽しめる公園

大横川親水公園(おおよこがわしんすいこうえん)は、東京スカイツリーの南側に位置する公園です。公園内は5つのゾーンに分かれており、 平川橋から横川橋間の河童川原ゾーンのじゃぶじゃぶ池では、水遊びを楽しめます。 また釣川原ゾーンには、魚釣りが楽しめる長さ約130mの魚つり場があります。
※釣り針は返しのないものを使用してください。また、釣れた魚の持ち帰りはできません。

【江戸川区】古川親水公園

水と親しめる全国初の公園

古川親水公園は、1973年に全国初の親水公園として開通した、全長約1.2kmの公園です。江戸川の旧河道である古川の流れをそのまま公園にしています。夏になれば、公園の上流と下流の2カ所にじゃぶじゃぶ池がオープンします。浅い水辺や岩山が整備されており、暑い夏の日には涼を求める多くの家族でにぎわいます。園内には緑豊かな木々が広がり、四季折々の植物の観察を楽しめるので、散策にも最適です。

【世田谷区】駒沢オリンピック公園

夏だからこそ楽しめる、広大な土地を有する総合運動公園

駒沢オリンピック公園は、1964年の東京オリンピックの第2会場として整備された総合運動公園です。広大な敷地には野球場などの複合施設があり、公園内ではサイクリングやジョギングが楽しめます。また、夏には噴水や、浅い水遊び場があるジャブジャブ池がオープンします。四季を通して楽しめる公園は、充実した家族時間を過ごすのにピッタリの場所です。
※ジャブジャブ池の利用期間、利用時間、定休日は公式HPでご確認ください。

【大田区】大田区立萩中公園プール

リーズナブルな価格で利用できる区営プール

大田区立萩中(はぎなか)公園プールは、屋内プールと屋外プールを完備した施設です。屋内にはウォータースライダー、円周約95mの流れるプールがあり、天候に関係なく楽しめます。夏季になると、屋外にある50mプールやウォータースライダーが利用できます。中学生以下の夏季利用料金は100円という点が、魅力的でしょう。

【武蔵野市】井の頭自然文化園

動物園内で水遊びを楽しもう

井の頭自然文化公園は、動物園、水生物園、彫刻館、遊園地が揃う、家族で楽しめるファミリー公園です。緑と水辺を一緒に感じられる「まちのどうぶつえん」として人気になっています。夏季期間には、小学校低学年以下が楽しめる水深20cmほどのジャブジャブ池が動物園側にオープンします。ほかの施設も楽しみつつ、水遊びで思いっ切り遊びましょう。
※ジャブジャブ池の利用期間、利用時間、定休日は公式HPでご確認ください。

【稲城市】よみうりランド

8種類のウォータースライダーが楽しめるテーマパーク

よみうりランドは、東京都稲城市に位置する遊園地です。広大な敷地内には、スリル満点の絶叫マシンなど、40機種以上のアトラクションが揃っています。夏季限定(2024年6月29日オープン)の「プールWAI」では、8種類のウォータースライダーが人気です。バーベキュー場などの多種多様な施設が充実しているため、夏休みで遊ぶにはピッタリな施設といえるでしょう。
※プールWAIの詳細は公式HPで確認ください

【多摩市】多摩市立温水プール アクアブルー多摩

一年中利用できる屋内プール

多摩市立温水プール アクアブルー多摩は、オールシーズン利用できる屋内型プールです。50mプールや長さ約100mの流波プール、迫力満点のアイランドスライダーやボディスライダーなどがあります。保護者付き添いで利用できる幼児対象キッズプールもあるので、子連れでも楽しめます。たくさん遊んだあとは、水温38〜39度に設定されたリラクゼーションプールで、ゆっくりと体を温め、疲れを癒やしましょう。

【あきる野市】東京サマーランド

お子さんと一緒にプールを楽しみ尽くそう

東京サマーランドは、屋内プール、屋外プール、遊園地からなる複合型施設です。屋内エリアには温水プールがあり、季節や天候を問わずに快適に遊べます。夏季にオープンする屋外プールには、長さ約650mの流れるプールやスリル満点のウォータースライダーなど、アトラクションプールが多数あります。家族向けのキッズエリアも充実しているため、小さなお子さん連れでも楽しめるでしょう。2024年6月29日に新しいプール「MONSTER STREAM」がオープンします。当日券の販売はないので、事前の購入が必要です。

まとめ

本記事では、東京都内で子連れでも楽しめる水遊びスポットから、おすすめの13カ所を紹介しました。都内には、快適に水遊びができる施設が点在しており、暑い夏の日でも涼しさを感じながら楽しめます。さらに、大規模なプール施設では流れるプールやウォータースライダーなど、お子さんたちが満足するアトラクションが充実。楽しい家族との思い出作りや涼を求めて水遊びスポットに出かけましょう。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.