日帰りで楽しむ北陸の美術館・博物館

アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

北陸

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

美術館・博物館

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

絞り込む▸

×

美術館・博物館を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全57件:1−20件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 自遊花人水引ミュージアム

    自遊花人水引ミュージアム
    自遊花人水引ミュージアム
    自遊花人水引ミュージアム
    自遊花人水引ミュージアム
    自遊花人水引ミュージアム

    石川県|金沢市

    水引の世界にいざなわれる金沢の新名所

    石川県金沢市の「自遊花人水引ミュージアム」は、オリジナル水引「四季の糸」全200色で制作のランプシェードが幻想的な空間へいざない、多彩な作品が楽しめる。隣接する店の3階のギャラリーには、30分ほどで作れる水引の職人が教えてくれる体験教室があり、水引のインテリア雑貨やアクセサリーなどを展示・販売。金沢市文化活動賞を受賞した水引作家の廣瀬由利子氏が現代的な水引を広めている。金沢旅行の思い出作りにおすすめ。

    10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北陸自動車道金沢森本ICより約14分 [バス]北陸鉄道城下まち金沢周遊バス「桜橋」停留所より徒歩約5分

  • 金箔屋さくだ 本店

    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店
    金箔屋さくだ 本店

    石川県|金沢市

    古都・金沢で金箔貼り体験をして自分だけの金箔作品を

    金沢文化を代表する観光地「ひがし茶屋街」から徒歩約3分に位置する老舗「金箔屋さくだ 本店」で、誰でも金箔貼り体験が可能。お箸や丸皿、コンパクトミラー、手鏡など9種類のメニューから好きなものを選び、約60分で金箔貼り作品が完成。作品はすぐ持ち帰れるので幅広い世代に人気だ。1日4回開催。要事前予約。

    9:00~18:00※時期により変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北陸自動車道金沢東ICより約15分 [電車]JR北陸本線金沢駅より車で約10分 [バス]城下まち金沢周遊バス「東山三丁目」停留所より徒歩約5分

  • 金沢21世紀美術館

    金沢21世紀美術館
    金沢21世紀美術館
    金沢21世紀美術館
    金沢21世紀美術館

    石川県|金沢市

    世界の現代アートを気軽に楽しもう

    金沢の芸術といえば、外せないのが金沢21世紀美術館。難しいといわれる現代アートを楽しく身近に感じさせ、来館者を魅了する“まるびぃマジック”を楽しもう。

    通年10:00~18:00(閉場)、金・土曜は~20:00(閉場)、交流ゾーンは9:00~22:00(閉場)、短縮営業の場合あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から兼六園口3番、7番乗り場よりバスで10分、広坂・21世紀美術館下車すぐ

  • 永平寺

    永平寺
    永平寺
    永平寺
    永平寺

    福井県|吉田郡永平寺町

    150人もの僧が修行。禅道場の最高峰

    老杉に囲まれた約10万坪の敷地内に大小70余の建物が並び、坐禅修行道場として、今も百数十名の修行僧たちが日夜修行に励む。多くの参拝客、観光客が訪れる福井を代表する名所である。

    通年 8:30頃~16:00(閉門16:30、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分

  • 加賀友禅会館

    加賀友禅会館
    加賀友禅会館
    加賀友禅会館
    加賀友禅会館

    石川県|金沢市

    友禅染を気軽に体験

    加賀友禅の魅力に出会える施設。友禅の展示や作業工程が見られるほか、手作りハンカチの制作や、友禅の着物の着用などもできるので、特に女性に人気だ。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ

  • 兼六園

    兼六園
    兼六園
    兼六園
    兼六園

    石川県|金沢市

    百万石の栄華伝える大名庭園

    金沢を訪れたなら、必ず足を運んでみたい定番スポットが特別名勝の「兼六園」。加賀百万石の栄華を築いた加賀藩主・前田家が、長い年月をかけて完成させた大名庭園は、金沢ならではの伝統美と自然美にあふれている。

    通年 7:00~18:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ

  • 金沢市立安江金箔工芸館

    金沢市立安江金箔工芸館
    金沢市立安江金箔工芸館

    石川県|金沢市

    奥深い金箔の世界へ、ようこそ

    金沢の金箔について、名品を鑑賞したり伝統の製法を学んだりしながら、楽しく理解を深められる博物館。約1万分の1mmにまで箔を打ちのばす職人の技は、驚きの世界だ。

    通年9:30~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町下車、徒歩3分

  • 富山市ガラス美術館

    富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館

    富山県|富山市

    “ガラスの街とやま”を象徴する新スポット

    「ガラスの街とやま」を発信する文化芸術の拠点として世界的建築家である隈研吾氏が手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」に開館した。注目は幻想的な「グラス・アート・ガーデン」。

    通年9:30~17:30(閉館18:00)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ

  • めがねミュージアム

    めがねミュージアム
    めがねミュージアム
    めがねミュージアム
    めがねミュージアム

    福井県|鯖江市

    めがねのまちのシンボル

    めがねショップでは、常に最新の国産フレームが3000本以上揃う。めがね博物館では、福井・鯖江のめがねの歴史と魅力にふれられる。体験工房では、ストラップ作りからめがね手作り教室までが楽しめる、めがねの総合施設。

    通年めがねSHOPは10:00~19:00、体験工房、めがね博物館、Sabae Sweetsは~17:00、MUSEUM CAFE~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線鯖江駅から徒歩10分

  • 敦賀赤レンガ倉庫

    敦賀赤レンガ倉庫
    敦賀赤レンガ倉庫
    敦賀赤レンガ倉庫
    敦賀赤レンガ倉庫

    福井県|敦賀市

    敦賀の繁栄を伝える歴史遺産

    国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが赤レンガ倉庫。国際港として最も活躍していた往時の敦賀の町並みを再現したジオラマをみることができ、レストランも併設されている。

    通年9:30~22:00、ジオラマ館は~17:00、レストラン館は店舗により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで11分、赤レンガ倉庫下車すぐ

  • ほたるいかミュージアム

    ほたるいかミュージアム
    ほたるいかミュージアム
    ほたるいかミュージアム
    ほたるいかミュージアム

    富山県|滑川市

    青白く光を放つホタルイカの生態を紹介

    神秘的なホタルイカの生態や発光のメカニズムを映像やLED発光で解説している。3月20日から5月末日までは生きたホタルイカの発光ショーを開催している。

    通年 9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分

  • 石川県立美術館

    石川県立美術館
    石川県立美術館
    石川県立美術館
    石川県立美術館

    石川県|金沢市

    石川が誇る美術工芸が一堂に会する総合美術館

    加賀藩の古美術品から現代の絵画、彫刻、工芸まで、石川の美術工芸の粋が一堂に集う。収蔵品には文化勲章受章者や人間国宝の手がけた作品もあり見応え十分。美術館別館に併設の県文化財修復工房では、実際の修復の様子も見学できる。

    通年9:30~17:30(閉館18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道バス3・7番乗り場香林坊方面行きで11分、広坂・21世紀美術館下車、徒歩5分

  • 越前がにミュージアム

    越前がにミュージアム
    越前がにミュージアム
    越前がにミュージアム
    越前がにミュージアム

    福井県|丹生郡越前町

    越前がにの神秘を遊びながら学べるミュージアム

    越前がにや近海の魚たちの生態をテーマとしたミュージアム。生きた越前がにを常時見られる水槽や、海の中にいるような感覚を楽しめるトンネル水槽がある遊歩道、本格漁船体験ができるシュミレーター、自分の描いた魚の絵が泳ぎだす絵画水族館など、体験しながら学べる施設。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車すぐ

  • いしかわ生活工芸ミュージアム

    いしかわ生活工芸ミュージアム
    いしかわ生活工芸ミュージアム
    いしかわ生活工芸ミュージアム
    いしかわ生活工芸ミュージアム

    石川県|金沢市

    石川の伝統工芸36業種のすべてが分かる

    常設展では国・県指定の伝統工芸36業種を製作工程と共に紹介。企画展では今に生きる伝統工芸の姿を多彩に展示。「加賀水引」などの工芸体験も実施しており、土・日曜には工芸士による実演も。石川工芸品を揃えるミュージアムショップもある。

    通年9:00~16:45(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道金沢学院大学・東部車庫行きバスで15分、出羽町下車すぐ

  • 白山恐竜パーク白峰

    白山恐竜パーク白峰
    白山恐竜パーク白峰
    白山恐竜パーク白峰

    石川県|白山市

    恐竜の化石や資料などが展示されるテーマパーク

    白山山中の豊かな自然に囲まれたテーマパーク。白峰で発掘された恐竜の化石や資料などが展示されている。全長約28mの恐竜の骨格のレプリカは迫力満点。化石発掘体験が予約なしでできる。

    4月中旬~11月下旬9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸鉄道石川線鶴来駅から北陸鉄道バス白山体験村行きで50分、桑島下車、徒歩18分

  • 富山城址公園

    富山城址公園
    富山城址公園
    富山城址公園
    富山城址公園

    富山県|富山市

    中心市街地のオアシス的空間

    富山前田家約230年間の居城跡。現在は江戸時代後期に建てられた千歳御門のほか石垣と堀の一部が残る。園内は花や緑に覆われ、散策も楽しみ。昭和29(1954)年建設の天守閣は、富山市の郷土博物館になっている。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR富山駅から徒歩10分

  • 海王丸パーク

    海王丸パーク
    海王丸パーク
    海王丸パーク
    海王丸パーク

    富山県|射水市

    富山のイチオシデートスポット

    年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や、富山新港臨海野鳥園などがあり、カップルはもちろん家族や友人とも楽しめる場所だ。

    通年 入園自由、帆船海王丸は9:30~16:30(閉館17:00)、日本海交流センターは9:00~17:00(閉館)、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    万葉線海王丸駅から徒歩10分

  • 富岩運河環水公園

    富岩運河環水公園
    富岩運河環水公園
    富岩運河環水公園
    富岩運河環水公園

    富山県|富山市

    水辺と芝生の広がる親水公園

    富岩運河の旧舟だまりを利用した親水公園。約9.8haの園内には運河の絶景を見渡せるカフェやレストラン、立山連峰を望む展望塔、公園内西地区には富山県美術館などがあり、週末はカップルや家族連れなど多くの人が訪れる。日没~22時までの時間は、環水公園のシンボル・天門橋や樹木などがライトアップされ、昼とは違った幻想的な雰囲気を楽しめる。

    通年 入園自由(展望塔は9:00~21:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR富山駅から徒歩9分

  • 石川県立歴史博物館

    石川県立歴史博物館
    石川県立歴史博物館
    石川県立歴史博物館
    石川県立歴史博物館

    石川県|金沢市

    クラシックな建物の中で石川の歴史を体感しながら学ぶ

    原始・古代~近代の石川の歴史を知ることができる。展示品は、歴史資料のほか精密なジオラマや民具など。体験・参加型の展示で体感しながら歴史を学べる「歴史体験ひろば」も人気がある。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道バス「出羽町」下車、徒歩5分

  • 梅かまミュージアム「U-mei館」(見学)

    梅かまミュージアム「U-mei館」(見学)
    梅かまミュージアム「U-mei館」(見学)

    富山県|富山市

    細工かまぼこの見学、展示、販売コーナーがある

    富山市東部の水橋リバーサイドパークにあり、細工かまぼこや富山名産の昆布巻かまぼこなどに関する資料を見学できる展示コーナーと、かまぼこを購入できる販売コーナーがある。予約すれば細工かまぼこ体験もできる(4~20名)。

    通年10:00~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    あいの風とやま鉄道水橋駅から徒歩30分

よくあるご質問

  • 「美術館・博物館」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「美術館・ミュージアム」「博物館・科学館」「資料館」「ギャラリーその他」といった、感性や知的好奇心を刺激するスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。