日帰りで楽しむ山陰・山陽のお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

山陰・山陽

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 岡山県
  • 広島県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 山口県

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全79件:41−60件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 道の駅 ゆうひパーク浜田

    道の駅 ゆうひパーク浜田
    道の駅 ゆうひパーク浜田
    道の駅 ゆうひパーク浜田

    島根県|浜田市

    日本海に沈みゆく美しい夕日の展望スポット

    イタリアンレストランや和食レストラン、ファストフード店、特産品のショップを併設。公園には子供用の遊具を設置している。公衆無線LANサービス、観光・交通情報の案内所あり。

    通年9:00~18:00(レストランは店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道竹迫ICから国道9号を益田方面へ車で1km

  • 道の駅 はわい

    道の駅 はわい
    道の駅 はわい
    道の駅 はわい
    道の駅 はわい

    鳥取県|東伯郡湯梨浜町

    梨ソフトクリームを食べつつ東郷池や日本海を望む

    駅舎は旧羽合町橋津にある江戸時代の藩倉をイメージ。休憩所から東郷池が一望でき、展望台からは日本海、大山が見える風光明媚な道の駅。特製の梨ソフトクリームが人気。

    通年9:00~18:00、レストランは8:30~、魚介コーナーは~16:00、コンビニは6:00~23:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道鳥取西ICから国道29・9号を倉吉方面へ車で35km

  • やまだ屋 おおのファクトリー(見学)

    やまだ屋 おおのファクトリー(見学)
    やまだ屋 おおのファクトリー(見学)
    やまだ屋 おおのファクトリー(見学)
    やまだ屋 おおのファクトリー(見学)

    広島県|廿日市市

    広島銘菓・もみじ饅頭や焼菓子の生産工程を目の前で見られる

    昭和7(1932)年に創業した「もみじ饅頭」の製造元。工場併設の直売店から焼成工程や焼菓子作りをガラス越しに見学したり、ミニギャラリーでもみじ饅頭に関する資料の閲覧が可能。

    通年9:00~15:00(閉館、要予約)、予約受付は9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線大野浦駅から徒歩5分

  • 中国庭園 燕趙園

    中国庭園 燕趙園
    中国庭園 燕趙園
    中国庭園 燕趙園

    鳥取県|東伯郡湯梨浜町

    中国歴代皇帝の理想郷が現代に

    鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された国内最大級の本格的中国庭園。設計から資材の調達・加工まで、すべて中国で行われた。毎日開催の中国雑技ショーは必見。

    通年 9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線松崎駅から徒歩10分

  • SANKO夢みなとタワー

    SANKO夢みなとタワー
    SANKO夢みなとタワー
    SANKO夢みなとタワー
    SANKO夢みなとタワー

    鳥取県|境港市

    高さ約43mある境港のランドマークタワー

    全日本タワー協議会に加盟する20の施設の中で「日本一低いタワー」に認定されている。島根半島や大山、弓ヶ浜半島が一望できる展望室をはじめ、民族衣装の試着ができる展示室、カフェなどがある。

    通年9:00~17:30(閉館18:00)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ

  • 道の駅 キララ多伎

    道の駅 キララ多伎
    道の駅 キララ多伎
    道の駅 キララ多伎
    道の駅 キララ多伎

    島根県|出雲市

    近隣に温泉やビーチがあり観光前後に便利な施設

    日本海に面した国道9号沿いにある道の駅。特産品コーナーやレストラン、道路情報や観光案内を24時間提供するマルチビジョンなどがある。近くにコテージや海水浴場がある。

    通年9:00~18:30、レストランは11:00~15:30、17:00~20:00(閉店20:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道出雲ICから県道377号、国道9号を大田方面へ車で11km

  • 三井アウトレットパーク 倉敷

    三井アウトレットパーク 倉敷
    三井アウトレットパーク 倉敷
    三井アウトレットパーク 倉敷
    三井アウトレットパーク 倉敷

    岡山県|倉敷市

    楽しくおトクにショッピング。まとめ買い必至

    ファッションや雑貨など、人気ブランドの商品が手頃な価格で手に入る中四国最大級のアウトレットモール。「倉敷の森」をデザインコンセプトに敷地内と隣接する公園の緑との一体感が心地良い。

    通年 10:00~20:00(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線倉敷駅から徒歩3分

  • 最上稲荷山 妙教寺

    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺

    岡山県|岡山市北区

    神仏習合の形態を残す歴史ある「最上稲荷」

    岡山県岡山市の、備中高松城址の北方にある「最上稲荷」。1200年以上の悠久の歴史を誇り、鳥居や神宮形式の本殿を有し、「神仏習合」の形態が残された貴重な霊地だ。家内安全や商売繁盛、開運などの御威徳がある「最上位経王大菩薩」を祈祷本尊とし、“両縁参り”で有名な「縁の末社」には、それぞれ「七十七末社」のひとつ「縁切り」「縁結び」の神を祭る。境内は「本殿」「旧本殿」「仁王門」「根本大堂」などが見どころで、授与品が多彩な「幸運ショップゆかり」もある。神聖なパワーを体感しながら巡りたい。

    ご祈祷:6:00・9:00~16:00(各1時間おき)、受付:5:30~16:30(ご祈祷の申し込みは15分前まで)、幸運ショップゆかり:9:00~16:30※その他はホームページ参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]岡山自動車道岡山総社ICより約13分 [電車]JR各線岡山駅より車で約24分

  • MUSEUM SHOP CON AMORE

    MUSEUM SHOP CON AMORE
    MUSEUM SHOP CON AMORE
    MUSEUM SHOP CON AMORE
    MUSEUM SHOP CON AMORE
    MUSEUM SHOP CON AMORE
    MUSEUM SHOP CON AMORE

    島根県|益田市

    芸術を楽しめるミュージアムショップ

    島根県益田市にある、美術館と劇場が融合した島根県芸術文化センター“グラントワ”内にあるお土産店。「イッタラ展」や「ミッフィー展」など、島根県立石見美術館の関係の商品に合わせて、作家の作品やバッグ、ハンカチなどの展示会オリジナルグッズ、書籍、地元のお土産品を販売している。期間限定商品も豊富に揃い、何度訪れても楽しめるのが嬉しい。美術館で鑑賞したあとは、ぜひ立ち寄ってみたい。誰かに送りたくなるような魅力的なアイテムにきっと出合えるはず。宅配便での注文も可能だ。

    9:30~17:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]広島・松江方面から:浜田自動車道浜田ICより約44分 [電車]JR山陰本線益田駅より徒歩約15分 [その他]萩・石見空港より車で約12分

  • 広島三次ワイナリー

    広島三次ワイナリー
    広島三次ワイナリー

    広島県|三次市

    国内外のコンクールで受賞

    三次産ぶどう100パーセントのTOMOEワインシリーズが人気。自由に見学できるワイン貯蔵庫や、ワインが試飲できるコーナー、物産館やレストランも併設している。

    通年9:30~18:00(閉館、施設により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道三次ICから国道375号を高杉町方面へ車で2km

  • 八雲塗 やま本

    八雲塗 やま本
    八雲塗 やま本
    八雲塗 やま本
    八雲塗 やま本
    八雲塗 やま本
    八雲塗 やま本

    島根県|松江市

    明治23年創業の八雲塗の老舗で漆絵の絵付けを体験

    大名茶人としても名高い松平不昧公の時代から茶どころといわれた島根県松江市にある「八雲塗 やま本」は、茶の湯に必要な漆器の八雲塗の製作、販売を行っている。工房では八雲塗の絵付け場など製作工程を見ながら歴史や作り方、漆器などに関する豆知識が学べ、熟練職人による指導のもと、器に色漆を使って絵付け体験ができる。

    店舗:10:00~19:00、工房:13:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道松江西ICより約8分 [電車]JR山陰本線松江駅より徒歩約16分 [バス]松江市営バス「大橋北詰」停留所より徒歩約1分

  • 道の駅 たけはら

    道の駅 たけはら
    道の駅 たけはら
    道の駅 たけはら

    広島県|竹原市

    歴史的景観を残す「町並み保存地区」が近い

    地元のうまいものが集まる旬市場では、地産地消にこだわり、生産者の顔が見える安全・安心・おいしい「食」が味わえる。休憩に、おみやげ探しにと活用したい。

    通年9:00~18:00、レストランは9:00~17:00、17:30~21:00(要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道河内ICから国道432号・185号を竹原港方面へ車で14km

  • 農マル園芸 吉備路農園

    農マル園芸 吉備路農園
    農マル園芸 吉備路農園
    農マル園芸 吉備路農園
    農マル園芸 吉備路農園

    岡山県|総社市

    1日中楽しめる体験型観光農園

    中四国最大級の観光農園。いちご狩りのほか、石窯ピザ体験工房やBBQ体験場もある。花の直売所、農産物直売所、キッチン&カフェを併設。キッチン&カフェでは果物のスイーツやおはぎ、地元の新鮮野菜を使った弁当・惣菜が人気。旬の果物を使ったケーキも人気。

    通年9:00~18:00(閉園)、1~2月は~17:00(閉園)、12月31日は~12:00、1月2日は~15:00(施設によって異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR伯備線総社駅からタクシーで7分

  • 千銀蒲鉾

    千銀蒲鉾
    千銀蒲鉾
    千銀蒲鉾
    千銀蒲鉾
    千銀蒲鉾

    山口県|長門市

    創業70余年のかまぼこを製造直売する老舗

    山口県長門市にある「千銀蒲鉾」は1950年に創業のかまぼこ直売店。仙崎港で水揚げされた鮮魚を使い、昔ながらの製法を守りながら一つひとつ手作業で少量生産して販売し、看板商品の高級“焼抜蒲鉾”の「千銀」や、歯応えのある「すまき」はお土産に好評だ。ビールにもぴったりのつまんで食べてみたい「特上ちくわ」や「いか天ぷら」「やさい天ぷら」は、旅の途中のおやつにもおすすめ。長門を訪れた際はぜひ立ち寄ろう。

    8:00~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR山陰本線長門三隅駅より車で約2分

  • 白山命水採水地

    白山命水採水地
    白山命水採水地
    白山命水採水地
    白山命水採水地
    白山命水採水地
    白山命水採水地

    鳥取県|倉吉市

    倉吉市の雄大で美しい自然に囲まれる採水地

    「白山命水」は、鳥取県倉吉市の森林に抱かれた自然が恵む天然還元水の採水地で、自分で採水した水を量り売りで購入できる人気スポット。中程度の軟水は口当たりがまろやかな弱アルカリ性で、ミネラルを含み、体も心も潤う美味しい水と評判だ。隣にある販売所では、鳥取県産の新鮮な野菜や米などが揃う。地元はもちろん、県外やツーリングなどで訪れる人も多く連日にぎわっている。ラジウム温泉で有名な三朝温泉と関金温泉の中間地点にあり、温泉旅行の際に立ち寄ってみては。産地直送のオンライン販売もある。

    8:30~17:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]米子自動車道湯原ICより約30分、蒜山ICより約35分

  • 道の駅 萩・さんさん三見

    道の駅 萩・さんさん三見
    道の駅 萩・さんさん三見

    山口県|萩市

    日本海一望、自然の恵みを満喫しよう

    風光明媚な日本海を眺望できる。萩の農水産物など豊かな自然の恵みを堪能しよう。ビワ、田屋なす、ブロッコリー西条柿、産加工品、萩焼などの特産物が手に入る。びわソフトクリームもおすすめ。

    通年9:00~17:00、レストランは11:00~14:00、喫茶は10:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号、県道32号、国道191号を明石IC方面へ車で25km

  • 道の駅 彩菜茶屋

    道の駅 彩菜茶屋
    道の駅 彩菜茶屋

    岡山県|美作市

    地場の素材で市民が作る地元の味覚が勢ぞろい

    地元農家や生産者が丹精込めて作った旬の農作物や手作りの加工品に加え、美作市のジビエ(猪肉・鹿肉)などを一堂に集めている。食事処でもジビエを使った料理を味わえる。

    通年 8:00~18:00、レストランは11:00~15:00(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道美作ICから県道51号を湯郷温泉方面へ車で1km

  • 柚子屋本店

    柚子屋本店
    柚子屋本店
    柚子屋本店
    柚子屋本店
    柚子屋本店
    柚子屋本店

    山口県|萩市

    萩ならではの旅の思い出づくりを

    萩の特産品である橙(だいだい)や柚子、夏みかんなどの柑橘類を独自製法で加工し、販売している「柚子屋本店」。食品添加物や化学調味料を一切使用せず安心安全を心がけたオリジナル商品を、試飲や試食をしながら購入できる。敷地内には製造工場・柑橘の加工場もあり、少し違った視点から萩の魅力を楽しめる。柑橘本来のまろやかな酸味と香りを最大限に生かした、ポン酢やマーマレード、各種メディアからも注目される見た目にも美しいオリジナルスライスなど、萩ならではの土産を、旅の思い出とともに持ち帰ろう。

    9:00~17:00※月末は9:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]小郡萩道路絵堂ICより約35分 [電車]JR山陰本線東萩駅より車で約10分

  • 道の駅 きくがわ

    道の駅 きくがわ
    道の駅 きくがわ

    山口県|下関市

    菊川の自然が育てた特産品をおみやげに

    国道491号と県道34号の交点に建つ道の駅。特産の菊川そうめんや地酒、はちみつなどが買えるほか、食事処では合鴨料理や焼きそうめん、ソフトクリームが味わえる。

    通年8:30~19:00、レストランは9:30~19:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道小月ICから国道491号を長門方面へ車で6km

  • 道の駅 きなんせ岩美

    道の駅 きなんせ岩美
    道の駅 きなんせ岩美
    道の駅 きなんせ岩美
    道の駅 きなんせ岩美

    鳥取県|岩美郡岩美町

    「うみ」と「やま」が出会う場所

    海の幸や山の幸が豊富に揃う、地元の魅力がいっぱい詰まった施設。朝どれの新鮮野菜や加工品、地元で水揚げされた魚介類、民工芸品も揃う。おみやげ選びにもぴったり。

    通年9:00~19:00、レストランは10:30~20:30(閉店21:00)、コンビニは24時間

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰近畿自動車道岩美ICから国道9号を岩井温泉方面へ車で1km

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。