日帰りで楽しむ山陰・山陽の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

山陰・山陽

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 岡山県
  • 広島県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 山口県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全167件:101−120件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)

    広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
    広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
    広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
    広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)

    広島県|広島市中区

    平和を誓う文が刻まれた原爆死没者の慰霊と鎮魂の碑

    原爆犠牲者の霊を雨露から守ろうという願いから、埴輪の家形のデザインになっている。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という碑文が刻まれている。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分

  • 満正寺

    満正寺
    満正寺
    満正寺
    満正寺

    鳥取県|倉吉市

    話題のパワースポットに立ち寄ろう

    元禄12(1699)年に建立された歴史ある寺で、境内に古来より伝わる秘伝の星占術を現代風にアレンジした「九曜星占盤(くようせいせんばん)」がある。生年月日から性格・恋愛・対人関係などが占えるパワースポットとして人気なので、興味があれば一度訪ねてみよう。

    通年境内自由、九曜星占盤は9:00~日没まで

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩5分

  • 打吹山 長谷寺

    打吹山 長谷寺
    打吹山 長谷寺
    打吹山 長谷寺
    打吹山 長谷寺

    鳥取県|倉吉市

    絵馬の寺として知られるツツジの名所

    奈良時代に創建されたと伝わる寺。現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。厨子は重要文化財に指定。2月の第3土・日曜は初観音会式・深夜の牛玉授けが行われるほか、境内では西国霊場・四国霊場の写し霊場を開いている。

    通年境内自由(拝観は8:00~17:00、絵馬堂拝観は要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩10分

  • 打吹山・打吹公園

    打吹山・打吹公園
    打吹山・打吹公園
    打吹山・打吹公園
    打吹山・打吹公園

    鳥取県|倉吉市

    倉吉市民の憩いの場

    市街地の南にそびえる山で、江戸初期までは城が置かれた。原生林に覆われていて「森林浴の森100選」に選ばれている。ふもとの公園は「さくら名所100選」にも選ばれ、春には多くの花見客で賑わう。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分

  • 酒蔵通り

    酒蔵通り
    酒蔵通り
    酒蔵通り
    酒蔵通り

    広島県|東広島市

    ほんのり酒の香りが漂う町西条

    西条は伏見、灘と並ぶ日本三大名醸地の一つ。JR西条駅前の旧山陽道沿いを中心に、「白牡丹」や「賀茂鶴」など酒造メーカーの風格ある酒蔵や関連施設が立ち並ぶ。赤レンガ煙突やなまこ壁が特徴。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線西条駅からすぐ

  • 浄土宗特別寺院 誕生寺

    浄土宗特別寺院 誕生寺
    浄土宗特別寺院 誕生寺
    浄土宗特別寺院 誕生寺
    浄土宗特別寺院 誕生寺
    浄土宗特別寺院 誕生寺
    浄土宗特別寺院 誕生寺

    岡山県|久米郡

    法然上人が生まれた地に立つ浄土宗のお寺

    JR誕生寺駅から徒歩約15分の「浄土宗特別寺院 誕生寺」は1193年建立の浄土宗開祖法然上人が生まれた地に立つ寺院。貴重な「誕生寺山門」や「誕生寺御影堂(本堂)」「阿弥陀堂」「宝物館」、樹齢約850年の法然上人お手植えの大イチョウが見どころ。毎年4月は法然上人の両親を供養する「誕生寺お会式」が行われ多くの参拝者でにぎわう。

    9:00~17:00※参拝は24時間可

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中国自動車道津山ICより約30分 [電車]JR津山線誕生寺駅より徒歩約15分

  • 妖怪神社

    妖怪神社
    妖怪神社
    妖怪神社
    妖怪神社

    鳥取県|境港市

    妖気パワーをココでチャージ

    妖怪を祀る珍しい神社。御神体は高さ3mの黒御影石と樹齢300年のケヤキを組み合わせたもので、水木先生が入魂を行った。隣接するショップ「むじゃら」では妖怪絵馬などを販売。

    通年 境内自由、売店は10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR境線境港駅から徒歩5分

  • 智頭宿の古い町並み

    智頭宿の古い町並み
    智頭宿の古い町並み
    智頭宿の古い町並み
    智頭宿の古い町並み

    鳥取県|八頭郡智頭町

    宿場町として栄えた面影が各所に残る

    智頭往来(因幡街道)はかつて参勤交代の道で、智頭は宿場町として栄え、本陣や奉行所が置かれていた。その名残りは、町並みや道しるべにうかがえる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR因美線智頭駅から徒歩10分

  • 城東町並保存地区

    城東町並保存地区
    城東町並保存地区
    城東町並保存地区

    岡山県|津山市

    情緒ある街道の面影を残す

    津山城(鶴山公園)から旧出雲街道沿いに、約1kmにわたって古い商家が軒を連ねる。その情緒ある街並は映画『男はつらいよ』やNHKの連続テレビ小説『あぐり』のロケ地にもなった。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車、徒歩5分

  • 木綿街道

    木綿街道
    木綿街道
    木綿街道

    島根県|出雲市

    木綿で栄えた町並みを散策

    平田木綿の集散地としてかつて流通に使われた道。街道沿いには古い商家や旧家が残り、なまこ壁や格子窓などの町家が往時を感じさせる。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    一畑電車北松江線雲州平田駅から徒歩5分

  • プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」

    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」
    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」
    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」
    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」
    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」
    プレーカー「GO!GO!あそぼうCAR」

    山口県|下関市

    子どもたちが自由に遊べる場を作るプレーカー

    2023年1月から、山口県初となるプレーカー事業が宇部市で始まった。プレーカーとは、子どもたちの創造性を育む約30種類の遊び道具を積載した自動車のこと。「GO!GO!あそぼうCAR」と名付けられた自動車があちこちに出向いて、のびのびと遊べる場を作り出す。さまざまな体験と交流を通して、子どもたちが心身ともに健やかに成長することを目的としている。

    開催場所により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    開催場所により異なる

  • 瑠璃光寺

    瑠璃光寺

    山口県|山口市

    大内文化を今に伝える寺院

    室町時代に大内義弘の菩提を弔うために建てられた。室町建築としては装飾が少ない五重塔は、その美しさで法隆寺、醍醐寺とともに日本三名塔のひとつに評される国宝建造物。

    通年境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>、ライトアップは日没~22:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、終点下車すぐ

  • 皆生温泉神社

    皆生温泉神社
    皆生温泉神社
    皆生温泉神社

    鳥取県|米子市

    人々の健康長寿を祈る皆生温泉の守り神

    二条通りの中程に松の木立に守られてひっそりと建つ皆生温泉の氏神様。ご祭神は大国主命。皆生の「皆、生きる」の名のとおり、長寿のご利益があるといわれている。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩7分

  • 歴史の見える丘公園

    歴史の見える丘公園
    歴史の見える丘公園
    歴史の見える丘公園
    歴史の見える丘公園

    広島県|呉市

    四季折々の風情が楽しめる

    御手洗地区を見下ろす小高い丘に整備された公園。展望台から御手洗の古い町並みや瀬戸内海の島々、愛媛との県境になる岡村大橋やミカンの段々畑が見渡せる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩20分

  • 和氣神社

    和氣神社
    和氣神社
    和氣神社
    和氣神社
    和氣神社
    和氣神社

    岡山県|和気郡

    和気清麻呂公生誕の地として由緒ある神社

    岡山県・和気町に鎮座する「和氣神社」は「鐸石別命(ぬでしわけのみこと)」を主神に、「和気清麻呂公」の祖を含め8祭神を祭る。御神徳は足腰健康の守護・厄除開運などがあるとされ、孤児院を開設した「和気広虫姫」に由来し、子どもの守り神として人々に敬われる。境内にはめずらしい「狛いのしし」、和気町指定重要文化財の本殿などが見どころ。

    授与所受付:9:00~16:30※ご祈祷受付は9:00~16:00、問合せ受付は8:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陽自動車道和気ICより約10分 [電車]JR山陽本線和気駅より車で約7分

  • 大橋家住宅

    大橋家住宅
    大橋家住宅
    大橋家住宅
    大橋家住宅

    岡山県|倉敷市

    倉敷で唯一、町家全体を公開

    江戸時代に塩田・水田の開発で財を成した大地主の住まい。建物内では、かつての日用品や家財道具などを展示する。襖や欄間など見事な意匠にも注目したい。靴を脱いで宅内まで入ることができる。重要文化財。

    通年9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分

  • 八重垣神社

    八重垣神社
    八重垣神社
    八重垣神社
    八重垣神社

    島根県|松江市

    神秘的な鏡の池でご縁を願う

    ヤマタノオロチ退治で名高い素盞嗚尊と稲田姫命がこの地で夫婦生活を始めたという故事にちなみ、二神を祀る縁結びの神社として知られる。稲田姫命が水を飲み、姿を映したといわれる鏡の池や、愛の象徴とされる夫婦椿などの良縁スポットが多数。宝物収蔵庫には二神の姿を描いた壁画がある。

    通年 境内自由、神札授与所・宝物収蔵庫平日9:00~16:30、土・日曜、祝日は~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR松江駅から市営バス八重垣神社方面行きで20分、八重垣神社下車すぐ

  • 吹屋の町並み保存地区

    吹屋の町並み保存地区
    吹屋の町並み保存地区
    吹屋の町並み保存地区

    岡山県|高梁市

    高梁市成羽町吹屋地区は銅山とベンガラの製造で栄えた

    高梁市成羽町吹屋地区は江戸から明治時代にかけて、西日本特有の銅山とベンガラの製造で栄えた町。町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR伯備線備中高梁駅から徒歩20分

  • 王子山公園

    王子山公園
    王子山公園

    山口県|長門市

    仙崎の町を眺望できる小高い場所にある展望公園

    青海島の南端の小高い場所にある展望公園。深川湾や仙崎湾のほか、郷土出身の童謡詩人、金子みすヾが「龍宮みたいに浮かんでる」と書いた仙崎の町を眺望することができる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きまたは大泊行きバスで5分、王子山公園下車すぐ

  • 佛通寺

    佛通寺
    佛通寺
    佛通寺

    広島県|三原市

    文化財も多い、臨済宗佛通寺派の大本山。参道は紅葉の名所

    西日本屈指の禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。絹本着色大通禅師像、石造宝筐印塔など、室町時代の文化財も多い。参道は秋には紅葉の名所となる。

    通年境内自由(内観は8:00~17:00<閉館、紅葉シーズンのみ>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道50号を仏通寺方面へ車で4km

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。