日帰りで楽しむ近畿のお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

近畿

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全76件:21−40件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 京都タワー

    京都タワー
    京都タワー
    京都タワー
    京都タワー

    京都府|京都市下京区

    現代京都のシンボル

    京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内にはホテルやレストラン、土産物売り場がある。

    通年10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都駅からすぐ

  • 道頓堀

    道頓堀
    道頓堀
    道頓堀
    道頓堀

    大阪府|大阪市中央区

    大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名

    川の名前は慶長17(1612)年に水路工事を始めた安井道頓に由来する。夜はネオンが映える歓楽街。飲食店が密集しいかにも食い倒れの街。川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄なんば駅から徒歩5分

  • 通天閣

    通天閣
    通天閣
    通天閣
    通天閣

    大阪府|大阪市浪速区

    なにわのエッフェル塔へようこそ

    明治45(1912)年に、遊園地の門として建てられた初代通天閣。当時凱旋門の上にエッフェル塔を載せた斬新なデザインで話題になったが、戦時中に解体。現在の通天閣は2代目になる。

    通年一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄恵美須町駅から徒歩3分

  • 山田錦の郷

    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷
    山田錦の郷

    兵庫県|三木市

    特産品や温泉など吉川の魅力が詰まった複合施設

    兵庫県三木市吉川エリアを代表する観光スポット「山田錦の郷」。山田錦ミュージアム「にしきのいずみ」や日本酒試飲所「おためし処 蔵」、三木市吉川町内産の農産物直売所「ようしょう会」などを配した、複合施設「山田錦の館」と本格的な温浴施設「吉川温泉よかたん」から成り、吉川エリアの魅力を発信している。

    山田錦の館:9:30~18:00、にしき亭:10:30~17:00※土・日・祝日は10:30~18:00、よかたん:10:00~22:00(最終受付21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中国自動車道吉川ICより約5分 [電車]JR福知山線・神戸電鉄三田線三田駅より車で約30分

  • 天王寺公園

    天王寺公園
    天王寺公園
    天王寺公園
    天王寺公園

    大阪府|大阪市天王寺区

    動物園だけじゃない。見どころ満載の広大な公園

    総面積約26万平方メートルもの広さを誇る広大な公園。明治42(1909)年に開園して以来、長い間、市民から親しまれている。園内には動物園、純日本庭園の慶沢園、大阪冬の陣、大阪夏の陣の舞台となった茶臼山、芝生広場「てんしば」や美術館があり、1日中楽しむことができる。

    通年7:00~22:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大阪環状線天王寺駅から徒歩5分

  • 道の駅 北はりまエコミュージアム

    道の駅 北はりまエコミュージアム
    道の駅 北はりまエコミュージアム
    道の駅 北はりまエコミュージアム

    兵庫県|西脇市

    「日本のへそ」の西脇市にある道の駅。黒田官兵衛ゆかりの地

    西脇市の黒田庄町は黒田官兵衛ゆかりの地。官兵衛生誕地と言われる黒田庄をはじめ地元歴史スポット、食べ処、伝統産業など観光情報をたっぷり紹介。レストランとハンバーガースタンドでは、黒田庄和牛など地元食材を使った地産地消の料理を提供。

    通年 9:00~19:00(11~翌2月は~18:00)、レストランは11:00~14:30、ハンバーガースタンドは10:00~17:30(L.O.)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道滝野社ICから国道175号を西脇方面へ車で10km

  • 道の駅 いずみ山愛の里

    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里
    道の駅 いずみ山愛の里

    大阪府|和泉市

    地元米で作る焼きたて米粉パンが大人気

    和泉市内で生産した農産物を中心に、米粉パン、マーマレード、ジャムなどを加工室で製造し販売している。喫茶コーナーでは地元産野菜入りカレーライスなど軽食もある。

    通年9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪和自動車道岸和田和泉ICから一般道、国道170号を河内長野方面へ車で7km

  • THE CALENDAR

    THE CALENDAR
    THE CALENDAR
    THE CALENDAR
    THE CALENDAR
    THE CALENDAR

    滋賀県|大津市

    “人々が集う”約380坪の複合施設

    琵琶湖を有する風光明媚な滋賀県。その玄関口であるJR大津駅は、京都駅からも大阪駅からもアクセス良好で、関西の観光拠点としても親しまれている。そんな大津駅舎に“人々が集う”ことをテーマにした複合施設「THE CALENDAR」が2016年10月1日に誕生。地産地消を楽しめるレストラン、開放的なBBQテラス、スタイリッシュなカプセルホテルなど、魅力的なスペースが揃う。また、駅構内にある観光案内所とも連動し、企画やイベントなども定期的に行っているので、出かける前にチェックしてみては。

    モーニング:7:00~LO9:30、昼:11:00~LO14:30、夜:17:00~LO22:30、カフェ&バー:7:00~LO23:00、カプセルホテルチェックイン:16:00~翌1:00、チェックアウト:10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR:東海道本線大津駅北口よりすぐ

  • 黒壁スクエア

    黒壁スクエア
    黒壁スクエア

    滋賀県|長浜市

    レトロモダンな町並みを散策

    明治時代に「黒壁銀行」の愛称で呼ばれた第百三十国立銀行長浜支店の建物(=黒壁一號館 黒壁ガラス館)がランドマーク。北国街道沿いに、古い町家やクラシカルな建物のショップ、飲食店が建ち並ぶエリア。

    通年10:00~18:00(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線長浜駅から徒歩5分

  • 勝浦漁港 にぎわい市場

    勝浦漁港 にぎわい市場
    勝浦漁港 にぎわい市場
    勝浦漁港 にぎわい市場
    勝浦漁港 にぎわい市場

    和歌山県|東牟婁郡那智勝浦町

    漁港のすぐそば!生まぐろが食べられる

    生まぐろをはじめ、新鮮魚介が楽しめるフードコート形式の飲食コーナーや、海産物や和歌山名物の直売コーナーがある。マグロの解体ショーは毎日開催され、解体された切り身を購入することもできる。

    通年8:00~16:00、飲食は~15:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分

  • 道の駅 はが

    道の駅 はが
    道の駅 はが

    兵庫県|宍粟市

    大きなリンゴが目印。森林の案内所が隣接する情報発信基地

    山陽と山陰の交通の要所として道路情報を提供。食事処「楓の里」では笹うどんが名物。特産物のこんにゃく、りんごやブルーベリージャム、丹波黒豆のかりんとうなどを販売。

    通年 9:00~17:00、レストランは11:00~14:00、土・日曜、祝日は~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で30km

  • 道の駅 みき

    道の駅 みき
    道の駅 みき
    道の駅 みき
    道の駅 みき

    兵庫県|三木市

    特産の金物展示即売館と新鮮な野菜が人気

    三木の特産品の金物を集めて販売もする展示即売館と、特産品・物販コーナーやレストランを完備。朝採れの地場野菜や加工品などを販売している。

    通年9:00~20:00(店舗により異なる)、特産品コーナーは~18:00、金物展示即売館は~17:00、レストランは11:00~、土・日曜、祝日は10:30~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道三木小野ICから国道175号を明石方面へ車で3km

  • 道の駅 うずしお

    道の駅 うずしお
    道の駅 うずしお
    道の駅 うずしお
    道の駅 うずしお

    兵庫県|南あわじ市

    大迫力、大鳴門橋と渦潮を目前に見ながら旬の料理を食す

    全長1629mの大鳴門橋と世界最大級の渦潮が目の前に迫る絶好のビューポイント。「ここでしか」にこだわった旬の食材や特産品を多数揃える。ご当地バーガーも要チェック。

    通年ショップうずのくには9:00~17:00、道の駅うずしおレストランはカフェタイム9:00~15:00(閉店15:30)、食事は10:00~、あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店は9:30~16:30(L.O.)、土・日曜、祝日は9:00~、全店舗状況により延長の場合あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    神戸淡路鳴門自動車道淡路島南ICから県道25号・237号を鳴門岬方面へ車で3km

  • 道の駅 海の京都 宮津

    道の駅 海の京都 宮津
    道の駅 海の京都 宮津

    京都府|宮津市

    海の京都・丹後観光の玄関口。日本三景天橋立に一番近い道の駅

    京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから北へ2kmほど、道の駅としては日本三景の天橋立にもっとも近い。隣接施設も含め、新鮮な海産物や農産物を揃え、飲食やショッピングが楽しめる。「おさかなキッチンみやづ」も営業している。

    通年案内所は9:00~18:00、農産物直売所は~13:00(土・日曜、祝日は~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから府道9号を天橋立方面へ車で2km

  • りんくうプレミアム・アウトレット

    りんくうプレミアム・アウトレット
    りんくうプレミアム・アウトレット
    りんくうプレミアム・アウトレット
    りんくうプレミアム・アウトレット

    大阪府|泉佐野市

    大阪湾が一望できるシーサイドアウトレット

    関西空港を対岸に、風に揺れるヤシの木と広い海を見渡しながら、国内外の著名ブランド約250店舗でショッピングが楽しめるシーサイドアウトレット。リゾート感あふれる街並みで一日中ショッピングを堪能できる。

    通年 10:00~20:00、レストランは11:00~21:00(閉店)、カフェ9:30~20:00(閉店、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR関西空港線りんくうタウン駅から徒歩6分

  • 道の駅 湖北みずどりステーション

    道の駅 湖北みずどりステーション
    道の駅 湖北みずどりステーション
    道の駅 湖北みずどりステーション
    道の駅 湖北みずどりステーション

    滋賀県|長浜市

    湖上の水鳥を観察しよう

    湖北野鳥センターと琵琶湖水鳥・湿地センターに隣接する道の駅。四季を通じて野鳥が訪れるため、多くの野鳥愛好家たちが訪れる。食事処もあり湖北の特産品も販売。

    通年9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道木之本ICから国道8号、県道44号を長浜方面へ車で9km

  • 道の駅 十津川郷

    道の駅 十津川郷
    道の駅 十津川郷
    道の駅 十津川郷

    奈良県|吉野郡十津川村

    貴重な民具を紹介した資料館で村の歴史を学ぶ

    1階は道路情報と特産品販売、喫茶。2階はそば処で、本格そばを味わうことができる。地階は十津川伝統の民具などを展示した「むかし舘」で、入館無料。日曜には朝市が開催される。

    通年8:00~17:30(12~翌3月は8:30~17:00)、そば処は11:00~15:00(閉店)、喫茶コーナーは9:00~16:30(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号を十津川方面へ車で64km

  • 道の駅 但馬のまほろば

    道の駅 但馬のまほろば
    道の駅 但馬のまほろば
    道の駅 但馬のまほろば

    兵庫県|朝来市

    地元にこだわった自慢の逸品を思う存分味わおう

    古墳時代の古代政庁をモチーフとした施設。但馬の名物や特産品はもちろん、道の駅のオリジナル商品も多数取り揃えている。地元農家の新鮮野菜も販売。

    通年 9:00~19:00、土・日曜、祝日は9:00~20:00、フードコートは8:00~19:00(閉店18:30)、土・日曜、祝日は8:00~20:00(閉店19:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北近畿豊岡自動車道和田山ICから山東IC方面へ車で2km

  • 黒潮市場

    黒潮市場
    黒潮市場
    黒潮市場
    黒潮市場

    和歌山県|和歌山市

    新鮮な海の幸が大集合!食事もおみやげ探しもバッチリ!

    昭和30年代の商店街を再現した「黒潮市場」は、旬の新鮮な海の幸を扱う特産品店や飲食店が軒を並べる空間。名物の「マグロの解体ショー」では、勝浦漁港などから産地直送された生マグロを目の前でさばいてくれて、その場でいただくこともできる。目で楽しんで、舌で楽しんで、楽しさいっぱい。

    通年10:00~17:00(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ

  • 神戸クリスタル80

    神戸クリスタル80
    神戸クリスタル80
    神戸クリスタル80
    神戸クリスタル80
    神戸クリスタル80
    神戸クリスタル80

    兵庫県|神戸市中央区

    オリジナルアクセサリー作りができる工房&Shop

    「神戸クリスタル80」はイタリアのヴェネチアンガラスやクリスタルなど、豊富な材料からピアスやイヤリング、ネックレスなどのオリジナルアクセサリー作りが、子どもから大人まで気軽に楽しんで体験できる工房。1階のShopでは、神戸らしいお洒落で個性的なアクセサリーや雑貨も販売中だ。プレゼントやお土産にいかが。

    10:00~18:00(最終受付17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]阪神高速3号神戸線京橋ICより約10分 [電車]JR東海道本線・阪神電鉄阪神本線元町駅より徒歩約3分 [その他]南京町広場より徒歩約1分

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。